グローバルOTA、21年の広告費増加 エクスペディア41億ドル
2022.04.18 00:00

大手OTA(オンライン旅行会社)の21年のマーケティング費用は、主要市場における渡航制限の緩和に合わせて急増した。
ブッキング・ホールディングスはマーケティングに38億ドルを費やし、20年の22億ドルから増加した。19年には過去最高の49億8000万ドルを投じていた。21年第4四半期は約9億7400万ドルで、前年同期の3億8600万ドルから大幅に跳ね上がっている。
エクスペディアグループも21年にマーケティング費用を急増し、ブッキング・ホールディングスを約3億ドル上回る41億ドルを投じ、前年比66%増となった。19年は60億ドルと過去最多を記録していた。
エアビーアンドビーは21年の旅行回復期の初期段階を捉えようと、マーケティングに過去最高額を費やした。19億ドルを計上し、20年の12億ドル、19年の16億ドルを上回った。
トリップドットコムグループは前年比12%増の7億7200万ドルに達した。上海を拠点とする同社は、国内事業では旅行が堅調に推移しているものの、国際的な渡航制限が完全回復の妨げとなっており、19年のマーケティング費13億ドルと大きな差がある。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「ONLINE TRAVEL GIANTS RAMPED UP MARKETING SPEND IN 2021」
【あわせて読みたい】2大OTA、マーケティング費60億ドル減 21年は増加の可能性
カテゴリ#観光マーケティング#新着記事
キーワード#エアビーアンドビー#新着記事
キーワード#エクスペディア#新着記事
キーワード#トリップドットコム#新着記事
キーワード#ブッキング・ホールディングス#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
旧函館支庁庁舎が食と交流の場に 利活用プロジェクトがスタート
-
観光庁、全国対象の観光需要喚起策スタート GoToは「やらないということではない」
-
今夏のクルーズ中止で関係者落胆 再開の壁高く 海事局「めど立たない」
-
進化するペット同伴の旅 運輸大手が環境整備に本腰
-
『送別の餃子 中国・都市と農村肖像画』 幾多の出会いと別れが織り成す豊かさ
-
コロナ不活化の除菌スプレー、富士フイルム和光純薬が発売
-
兵庫県龍野地区、分散型ホテルで地域再生 民間投資呼び込む 改正不特法も活用
-
4月の百貨店外客売上高47.6%増 客数2割増で3カ月ぶりプラス
-
全長1万㎞のジャパントレイル始動 歩く旅を外客誘致の新たな素材に
-
SDGsの消費者理解と意識低く 日旅調査 実践へ旅行業の役割に期待感