シートリップがホテル大学を開校、幹部集めマーケティング教育
2019.03.18 18:56

中国最大手OTA(オンライン旅行会社)のシートリップは、昨年に中国で立ち上げたホテルマーケティング教育プログラムの世界展開を開始する。1月にタイで「シートリップ・ホテル・ユニバーシティ」を開校し、150人のホテル幹部を集めた。顧客行動分析、海外市場分析、シートリップのプラットフォームの規則、オンラインやオフライン、ウィーチャット(微信)に関する戦略について、トレーニングする。
昨年10月には中国30都市の3000のホテルで第1回のトレーニングセッションを持った。同社は、参加したホテルの売上高が平均9%増加したと述べている。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「Ctrip expands its “Hotel University” training program to hoteliers worldwide」
カテゴリ#観光マーケティング#新着記事
キーワード#OTA#新着記事
キーワード#シートリップ#新着記事
キーワード#ホテル#新着記事
キーワード#中国#新着記事
キーワード#教育#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
KNT-CT、6割増収で赤字縮小 今期の黒字化予想 非旅行業を強化
-
訪日実証ツアーで観光再開へ前進 米国など4カ国 旅行大手6社が実施
-
SKALインターナショナル東京、ウクライナに支援金贈呈
-
「このままでは観光孤立国に」 観光関連団体、水際対策緩和要望で危機感あらわ
-
クルマ離れが変える旅 免許保有率低下のなかで
-
旅行促進へメタバースの役割増加 83%が購買に興味
-
4月の客室利用率63.8% 前年比18.5ポイント増 9地域でプラス
-
エクスペディアが新戦略、事業者の旅行販売を包括支援 検索機能の改善も
-
関西経済同友会、舟運の活用を提言 クルーズで関西の広域観光模索
-
旅行の成約率が上昇傾向 買い物かご放棄は減少