シートリップがホテル大学を開校、幹部集めマーケティング教育
2019.03.18 18:56

中国最大手OTA(オンライン旅行会社)のシートリップは、昨年に中国で立ち上げたホテルマーケティング教育プログラムの世界展開を開始する。1月にタイで「シートリップ・ホテル・ユニバーシティ」を開校し、150人のホテル幹部を集めた。顧客行動分析、海外市場分析、シートリップのプラットフォームの規則、オンラインやオフライン、ウィーチャット(微信)に関する戦略について、トレーニングする。
昨年10月には中国30都市の3000のホテルで第1回のトレーニングセッションを持った。同社は、参加したホテルの売上高が平均9%増加したと述べている。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「Ctrip expands its “Hotel University” training program to hoteliers worldwide」
カテゴリ#観光マーケティング#新着記事
キーワード#OTA#新着記事
キーワード#シートリップ#新着記事
キーワード#ホテル#新着記事
キーワード#中国#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
緊急事態宣言で営業縮小再び 店舗休業やツアー中止、販売は仮想体験や春に照準
-
ワクチン接種義務は得策なのか
-
MICE業界再興へ方向性 ICCA部会の国際会議「ハイブリッドで収益拡大」
-
日旅、非旅行業分野の開拓強化 新事業展開やDX加速へ組織改正
-
キーワードで占う2021年 GoTo後の喚起策から地域振興DXまで
-
主要旅行業者の10月取扱額65.7%減、GoTo東京追加で国内大幅改善
-
東武トップツアーズ、社会課題解決型営業を強化 公務案件の受託拡大
-
新潟・粟島浦村がガバメントクラウドファンディング、定期航路の存続へ
-
IATA調査、旅行需要回復は11月から停滞 国際旅行者88.3%減
-
白馬に煙のないゲレンデ誕生、喫煙所を加熱式たばこ専用室に