空港
-
南紀エリア観光を一体的に推進 経営共創基盤グループのJPiX、空港とホテル運営
-
国交省、4空港の脱炭素化計画を認定 50年度カーボンニュートラル実現へ
-
JAL・ANA、ランプ作業の社内資格を相互承認 人手不足対応で協力
-
福岡空港、外国人客が19年比6割増 8月利用実績 主要空港の中で回復群抜く
-
中部空港、旅客数を上方修正 23年度900万人と予想 着実に回復
-
空港ビル経営、コロナからV字回復 TSR調査 羽田は国内と国際で明暗
-
福岡空港、外国人客19年比2割増に 主要空港7月実績 羽田は16%増
-
空港グラハン、採用数の半数離職 多忙など理由に 課題解決へ業界団体発足
-
羽田・福岡空港、訪日客19年超えで増加幅も拡大 海外旅行者は横ばい
-
スキポールの発着枠制限に業界反発 夜間の空港閉鎖で環境対策 KLMは対案提示
-
主要空港の5月利用実績 羽田・福岡が訪日客19年超え 欧米・韓国がけん引
-
国内線利用客の空港満足度、1位は中部 J.D.パワー調査 中規模では神戸
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
築地場外市場にスマートごみ箱 ポイ捨てなど課題に対処
-
観光庁予算、旅客税財源の比率83%に上昇 コンテンツ強化、ICT、DMOに注力
-
観光収入、日本は伸び率上位 59%増で米仏など大国しのぐ
-
主要7空港の外国人入国者数、那覇もようやく19年超え 9月実績 韓国3.7倍で
-
文化観光の計画認定、旧醤油工場も たつの市など4件 制度開始から計57件に
-
今治に地域創生のヒント クールジャパンDXサミットで岡田武史氏が披露
-
旅行取扱額で19年超え企業、11社に拡大 10月実績 海外旅行は7割まで回復
-
未体験の訪日市場出現の中で ひがし北海道DMOがシンポジウム
-
中部空港、訪日誘客に主体的関与 地域ブランド共創室を設置
-
キーワードで占う2025年 大阪・関西万博からグリーンウオッシュまで