豪州旅行の需要回復へ相互協力、観光大臣来日で旅行・航空7社と覚書
2021.07.26 00:00
オーストラリア政府観光局(TA)は7月15日、日本から同国への旅行需要回復に向け、主要旅行・航空会社と相互協力および活動強化に関する覚書に基本合意した。ダン・ティアン貿易・観光・投資大臣が来日し、各社と会合。コロナ下の日本の旅行業界の現状に理解を深め、収束後を見据えた日豪間の自由渡航について協議した。パートナーシップを締結したのは、JTB、エイチ・アイ・エス(HIS)、KNT-CTホールディングス、日本旅行、日本航空、カンタス航空、ジェットスター航空。
現在、同国に入国が許可されているのは豪国民・居住者と家族のみ。到着後14日間の自己隔離も求められている。隣国ニュージーランドとは4月から隔離なしで相互往来が始まったが、大きな経済効果をもたらしてきた日本からの旅行者受け入れ再開が期待されており、業界関係者との連携強化を図る。
カテゴリ#海外旅行#新着記事
キーワード#HIS#新着記事
キーワード#JAL#新着記事
キーワード#JTB#新着記事
キーワード#KNT-CT#新着記事
キーワード#オーストラリア#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
築地場外市場にスマートごみ箱 ポイ捨てなど課題に対処
-
観光庁予算、旅客税財源の比率83%に上昇 コンテンツ強化、ICT、DMOに注力
-
観光収入、日本は伸び率上位 59%増で米仏など大国しのぐ
-
主要7空港の外国人入国者数、那覇もようやく19年超え 9月実績 韓国3.7倍で
-
文化観光の計画認定、旧醤油工場も たつの市など4件 制度開始から計57件に
-
今治に地域創生のヒント クールジャパンDXサミットで岡田武史氏が披露
-
未体験の訪日市場出現の中で ひがし北海道DMOがシンポジウム
-
中部空港、訪日誘客に主体的関与 地域ブランド共創室を設置
-
小樽市、ファンコミュニティー開設でリピーター育成 新たな魅力発掘も
-
検索エンジンのフォルシア、東証に新規上場 ハイブリッド型サービスへ進化描く