豪州旅行の需要回復へ相互協力、観光大臣来日で旅行・航空7社と覚書
2021.07.26 00:00

オーストラリア政府観光局(TA)は7月15日、日本から同国への旅行需要回復に向け、主要旅行・航空会社と相互協力および活動強化に関する覚書に基本合意した。ダン・ティアン貿易・観光・投資大臣が来日し、各社と会合。コロナ下の日本の旅行業界の現状に理解を深め、収束後を見据えた日豪間の自由渡航について協議した。パートナーシップを締結したのは、JTB、エイチ・アイ・エス(HIS)、KNT-CTホールディングス、日本旅行、日本航空、カンタス航空、ジェットスター航空。
現在、同国に入国が許可されているのは豪国民・居住者と家族のみ。到着後14日間の自己隔離も求められている。隣国ニュージーランドとは4月から隔離なしで相互往来が始まったが、大きな経済効果をもたらしてきた日本からの旅行者受け入れ再開が期待されており、業界関係者との連携強化を図る。
カテゴリ#海外旅行#新着記事
キーワード#HIS#新着記事
キーワード#JAL#新着記事
キーワード#JTB#新着記事
キーワード#KNT-CT#新着記事
キーワード#オーストラリア#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
5月の客室利用率65.9% GW好調で26.9ptの大幅増
-
ウェスティン、ウエルネス掲げ横浜に開業 CO2削減へ新たな試み
-
数字で知る地域の観光 都道府県の予算、宿泊者数、観光消費
-
アメックスGBT上場、アボットCEO「成長をさらに加速」 今期の営業収益17.5億ドル予想
-
米国、9000万人誘致へ新戦略 地方観光やサステナブル 消費額36兆円目標
-
カンタス航空、豪OTA子会社化 マイレージ会員のレジャーサービス強化
-
自治体から政府・観光業界へ 都道府県・政令指定都市アンケートから②
-
旅行取引の世界標準化待ったなし 日本海外ツアーオペレーター協会「変わらなければ将来ない」
-
観光の入国制限、完全撤廃を提言 運輸総研「開国と言えない」
-
韓国ハナツアー、訪日旅行の予約急増 日本政府の受け入れ再開で