NDC未成熟も一部で効果発揮、ルフトハンザは取扱量GDS超え
2020.08.24 00:00
IATA(国際航空運送協会)が推進する新流通規格(NDC)は、開発から7年を経て40の航空会社がフルサービスを可能とするレベル4に到達しているが、依然として市場で成熟したものとはなっていない。エクスペディアグループではNDC が戦略の一部を構成しているものの、コロナ禍で膨大な取り消し請求などに迅速に対応するための投資が優先されている。コロナ以前に喧伝された年間400億ドル以上という効果や2桁増収は過去の記憶だ。
ただ、すでに初期開発をいち早く終了し、リテーリングの生産性を向上させる段階に達している航空会社では、NDC をコロナ危機からより早く回復する手立てとしている。ルフトハンザグループは、昨年12月にNDC 経由の取扱量がGDS を追い抜き、自社サイト販売を除く総取扱量のおよそ20%、旅客数にして1500万人に達した。仲介流通コストを80%削減することで顧客獲得コストの削減を可能にしている。NDCによるアンシラリー収入は10倍に増え、採算性向上に大きく貢献している。
ルフトハンザはNDCパートナープログラムで4000社以上と提携し、そのうちエクスペディアグループ傘下の法人旅行会社エジェンシアは、欧州10カ所の販売地点で導入後1週間で1800予約を記録した。エクスペディアはレジャー旅行の販売でもNDCを活用している。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「Is NDC going to survive COVID-19? One airline group gives an unequivocal “Yes!”」
カテゴリ#海外旅行#新着記事
キーワード#GDS#新着記事
キーワード#IATA#新着記事
キーワード#NDC#新着記事
キーワード#牛場春夫#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
箱根でロボット案内の実証実験 訪日客増でスタッフ確保に課題
-
来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
-
「成長はリスクを取ってこそ」 カブクスタイル砂田CEO、HafHで第2ステージへ
-
HIS、旅行業の社内カンパニー設置 持ち株会社制移行を見据え
-
主要旅行業者の6月取扱額、国内・訪日が19年比8割回復 募集型との差大きく
-
高騰する米大学の授業料
-
HIS、コンテナホテルに出資 株式20%取得 地方への誘客拡大
-
交通空白解消へ概算要求274億円 ライドシェアで地域と観光の足を確保
-
ヤマト営業所で手荷物預かり 難波に自動搬送型の保管システム
-
産官学連携ツアーで完売目指す 阪急・日大・三島市 マネタイズのモデルを提言へ