TUI、ブッキング・ドットコムに旅ナカ商材供給 事業者間取引を拡大
2020.07.06 00:00

TUI傘下で現地発着ツアーやアクティビティーの予約サイトを運営するミューズメントは、ブッキング・ドットコムに7万件を超えるツアー、アクティビティー、アトラクションの在庫を提供する。ブッキング・ドットコムにとってTUIとの契約は、消費者向け販売事業者から在庫を確保する初の第三者契約となる。と同時に、旅行業の巨人であるTUIがアクティビティーや観光施設のチケットを他のブランドで販売することで事業者間取引を拡大する意向の表れでもある。
提携は7月に開始する予定で、ミューズメントはブッキング・ドットコムの特別な要件を考慮に入れ、今後数カ月にわたって品ぞろえの拡大を求められる。ミューズメントはイタリアに拠点を置く新興企業。情報筋によると、数百万ドルでTUIに買収された。
ブッキング・ドットコムのアクティビティー事業は、18年にフェアハーバーの買収を契機に同分野に注目して以来、紆余曲折している。フェアハーバーの買収は当初、コネクテッド・トラベル戦略の一環として独自の流通エコシステムを構築し、アクティビティーなどいわゆる旅ナカの商材を販売する意向の表れと見られていた。しかし、19年半ばにディストリビューターのレズディーと契約したことで、在庫を持つ他のプロバイダーが必要になることを示唆していた。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「Booking.com gets product from TUI’s Musement to bolster activities strategy」
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
キーワード#OTA#新着記事
キーワード#TUI#新着記事
キーワード#アクティビティー#新着記事
キーワード#タビナカ#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
緊急事態宣言で営業縮小再び 店舗休業やツアー中止、販売は仮想体験や春に照準
-
ワクチン接種義務は得策なのか
-
MICE業界再興へ方向性 ICCA部会の国際会議「ハイブリッドで収益拡大」
-
日旅、非旅行業分野の開拓強化 新事業展開やDX加速へ組織改正
-
キーワードで占う2021年 GoTo後の喚起策から地域振興DXまで
-
主要旅行業者の10月取扱額65.7%減、GoTo東京追加で国内大幅改善
-
東武トップツアーズ、社会課題解決型営業を強化 公務案件の受託拡大
-
新潟・粟島浦村がガバメントクラウドファンディング、定期航路の存続へ
-
IATA調査、旅行需要回復は11月から停滞 国際旅行者88.3%減
-
白馬に煙のないゲレンデ誕生、喫煙所を加熱式たばこ専用室に