エアビーの累計利用者5億人に、0.5秒に3人がチェックイン
2019.07.01 19:55

エアビーアンドビーが発表したホームシェア事業の実績によると、累計利用者は約5億人に上った。191カ国8万1000都市で0.5秒間に3人の割合で宿泊客がチェックインしていることになる。取扱高は650億ドルで、600万軒を掲載しており、ブッキング・ドットコムの570万軒を上回る。
75都市で100万人以上の宿泊客を抱える。09年には宿泊客の86%が10大都市に集中していたが、現在では1000軒以上を掲載する都市が96都市にまで拡大した。女性が全ホストの56%を占め、ダイバーシティも進んでいる。50歳以上のホストは100万人以上。宿泊客は70%が40歳以下で、ミレニアル層が08年の創業以来、310億ドルを消費している。
同社が増加に向けて注力するブティックホテル、B&B、ホテル、リゾートの客室数は18年に152%増加した。先ごろ買収したホテル・トゥナイトが同分野の拡大に貢献するとみられる。滞在先での体験は、1年前に定めた掲載目標数の1000都市2万5000件をすでに達成した。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「Airbnb counts half a billion guest arrivals, host earnings at $65B」
カテゴリ#観光マーケティング#新着記事
キーワード#エアビーアンドビー#新着記事
キーワード#シェアリングサービス#新着記事
キーワード#フォーカスワイヤー#新着記事
キーワード#宿泊#新着記事
キーワード#民泊#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
KNT-CT、6割増収で赤字縮小 今期の黒字化予想 非旅行業を強化
-
訪日実証ツアーで観光再開へ前進 米国など4カ国 旅行大手6社が実施
-
「このままでは観光孤立国に」 観光関連団体、水際対策緩和要望で危機感あらわ
-
旅行促進へメタバースの役割増加 83%が購買に興味
-
4月の客室利用率63.8% 前年比18.5ポイント増 9地域でプラス
-
クルマ離れが変える旅 免許保有率低下のなかで
-
エクスペディアが新戦略、事業者の旅行販売を包括支援 検索機能の改善も
-
関西経済同友会、舟運の活用を提言 クルーズで関西の広域観光模索
-
持続可能な旅の企業連合、エクスペディア加盟で活動に広がり CO2排出量測定など
-
旅行の成約率が上昇傾向 買い物かご放棄は減少