エクスペディア19年第1四半期、EBITDA42%増
2019.06.03 13:45

エクスペディアグループの19年第1四半期はEBITDA(利払い・税引き・償却前利益)が42%増の大幅増益となった。予約総額は8%増、営業収益は4%増だった。収益に対する販売・マーケティング費用の比率は58.8%となり、前期の60.4%から低下した。
この決算で注目されたのは、バケーションレンタルなどホテルに替わる新たな宿泊施設の販売だ。専用サイトのVrboの予約総額は5%増にとどまった。前期はホームアウェイと合わせて46%増だった。伸び率の低下について、同社は代替宿泊施設をVrboブランドに統一したことがオンライン検索に影響を及ぼしたためと説明している。
この影響は今後も続くと予想されているが、同社はバケーションレンタルで世界トップの地位は揺るがないとしている。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「Q1 growth slows for vacation rentals as Expedia Group realigns business for long-term」
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
キーワード#OTA#新着記事
キーワード#エクスペディア#新着記事
キーワード#決算#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
緊急事態宣言で営業縮小再び 店舗休業やツアー中止、販売は仮想体験や春に照準
-
ワクチン接種義務は得策なのか
-
MICE業界再興へ方向性 ICCA部会の国際会議「ハイブリッドで収益拡大」
-
日旅、非旅行業分野の開拓強化 新事業展開やDX加速へ組織改正
-
キーワードで占う2021年 GoTo後の喚起策から地域振興DXまで
-
主要旅行業者の10月取扱額65.7%減、GoTo東京追加で国内大幅改善
-
東武トップツアーズ、社会課題解決型営業を強化 公務案件の受託拡大
-
新潟・粟島浦村がガバメントクラウドファンディング、定期航路の存続へ
-
白馬に煙のないゲレンデ誕生、喫煙所を加熱式たばこ専用室に
-
IATA調査、旅行需要回復は11月から停滞 国際旅行者88.3%減