奄美イノベーション運営の伝泊、国際エコラベルのグリーンキー取得 西日本初
2022.02.21 00:00

奄美大島の宿泊施設が国際的なエコラベルであるグリーンキーを取得した。まちづくり会社の奄美イノベーションが運営する宿泊施設「伝泊」で、西日本地区では初の取得となる。
伝泊は4種類の宿泊施設から成り、認定されたのは、新築のヴィラリゾートホテル「伝泊 The Beachfront MIJORA」、および既存施設を再生した「伝泊 古民家」(笠利地区)、「伝泊 奄美ホテル」、「伝泊 フレンドリー」。古民家らは3施設で1つのラベルを取得した。同社はこれを機に、従来以上に奄美の豊かな自然と集落文化をオーバーツーリズムから守りつつ、地元に寄り添った運営を目指すとしている。
グリーンキーは環境に配慮したホテル・レストラン・キャンピング場などに付与される国際的なエコラベル。SDGs(持続可能な開発目標)への取り組みが進むなかで注目度が高まっており、世界65カ国・地域で約3200の施設が取得しているが、日本では伝泊を含め5施設と圧倒的に少ない。認定施設はこれまで、長野県の「扉温泉 明神館」など東日本のみだった。
【あわせて読みたい】宿泊業のSDGs、実施率38% ノウハウ不足等に起因 矢野経済研究所調査 プラ製品規制業種に宿泊業、歯ブラシ等の削減義務化へ 事業者は対応模索 持続可能な観光地経営 待ったなしの行動改革とイロハ
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
キーワード#SDGs#新着記事
キーワード#宿泊#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
函館山の混雑状況、AIで可視化 駅サイネージなどで配信
-
訪日客の地方滞在、まだ1.36泊 24年速報値 分散やや進展も
-
御嶽山麓エリア、DMOが観光防災アプリ 火山情報や避難所マップ搭載
-
20代女子の旅行意欲 消費けん引する黄金世代
-
主要7空港の11月利用実績、羽田が中国人旅客で唯一プラス
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
-
宿泊施設関連協会の永山久徳理事が語る未来志向のおもてなし
-
注目のアルムナイ、JTBが組織化 社外とのつながり強化 多様な視点取り入れ
-
沖縄ツーリスト、債務超過を解消 24年12月期 純利益10億円
-
NutmegLabs Japan株式会社の求人募集要項