グーグル、旅ナカ予約機能を更新 オペレーター向け無料リンク 「中小に有意義」
2021.10.18 00:00

グーグルはツアー、アクティビティー、アトラクションの検索・予約機能を更新した。新サービス「Google Things to Do」には、ボークンやクルック、ブッキングキット、リヴンなどのパートナーが提供するオペレーター向けの無料予約リンクが含まれる。
リヴンのスティーブ・マルチネスCCOは、「オペレーターの観点から、グーグルのエコシステムに有意義に参加するためのオプションを見つけることはこれまで困難だった。特に中小規模のオペレーターにとってはなおさらだ。新プログラムでは初めて、検索結果に独自の商品を公開し、ユーザーを直接ウェブサイトに誘導して予約する機会が与えられた」と述べている。
グーグルによると、新たな予約リンクは今年初めに導入した無料のホテル予約リンクに類似しており、大手のみならず小規模なホテルパートナーのエンゲージメントを高めているという。なお、同社は価格設定、画像、レビューの詳細を含む新たな広告フォーマットも導入した。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「GOOGLE LAUNCHES SUSTAINABILITY INITIATIVES, CONFIRMS “THINGS TO DO” CHANGES」
【あわせて読みたい】グーグル予約が変えるタビナカ
カテゴリ#観光マーケティング#新着記事
キーワード#グーグル#新着記事
キーワード#タビナカ#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
KNT-CT、6割増収で赤字縮小 今期の黒字化予想 非旅行業を強化
-
訪日実証ツアーで観光再開へ前進 米国など4カ国 旅行大手6社が実施
-
「このままでは観光孤立国に」 観光関連団体、水際対策緩和要望で危機感あらわ
-
4月の客室利用率63.8% 前年比18.5ポイント増 9地域でプラス
-
旅行促進へメタバースの役割増加 83%が購買に興味
-
クルマ離れが変える旅 免許保有率低下のなかで
-
エクスペディアが新戦略、事業者の旅行販売を包括支援 検索機能の改善も
-
関西経済同友会、舟運の活用を提言 クルーズで関西の広域観光模索
-
持続可能な旅の企業連合、エクスペディア加盟で活動に広がり CO2排出量測定など
-
旅行の成約率が上昇傾向 買い物かご放棄は減少