日観振、観光産業の強靭化へ活動強化 政策提言など柱に
2021.07.05 00:00

日本観光振興協会は21年度、観光産業強靭化に向けた政策提言や意見表明を強化する。3月の「日本の観光再生宣言」では賛同が1800件を超え、ムーブメントにつながった。山西健一郎会長(三菱電機特別顧問)はオンラインで開いた総会で「観光再生に全力で取り組む」と述べ、安心・安全な旅の環境づくりや理解促進への活動を積極化する意向を示した。その一環で6月17日には「ワクチン接種に関する観光産業からの緊急アピール」を行い、早期導入を訴えた。
価値創造とイノベーションの追求、観光産業の持続的成長(SDGs)に向けた課題にも取り組む。価値創造では観光デジタル図書館(仮称)を開設する。さまざまな文献や研究成果をデジタルアーカイブとして整備し、多くの人が利用できるようにする。SDGsでは、観光関連事業者のBCP(事業継続計画)策定を支援し普及を目指すため、昨年度にテンプレートを作成した。これを基にモデル地域での策定を進める。
【あわせて読みたい】日観振、日本の観光再生を宣言
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
キーワード#SDGs#新着記事
キーワード#ワクチンパスポート#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
5月の客室利用率65.9% GW好調で26.9ptの大幅増
-
ウェスティン、ウエルネス掲げ横浜に開業 CO2削減へ新たな試み
-
数字で知る地域の観光 都道府県の予算、宿泊者数、観光消費
-
アメックスGBT上場、アボットCEO「成長をさらに加速」 今期の営業収益17.5億ドル予想
-
米国、9000万人誘致へ新戦略 地方観光やサステナブル 消費額36兆円目標
-
カンタス航空、豪OTA子会社化 マイレージ会員のレジャーサービス強化
-
自治体から政府・観光業界へ 都道府県・政令指定都市アンケートから②
-
旅行取引の世界標準化待ったなし 日本海外ツアーオペレーター協会「変わらなければ将来ない」
-
観光の入国制限、完全撤廃を提言 運輸総研「開国と言えない」
-
韓国ハナツアー、訪日旅行の予約急増 日本政府の受け入れ再開で