仮想空間ビジネスが活発化 ANAやJTB、新たな交流型プラットフォームに 

2021.05.31 00:00

 政府がSociety5.0を推進するなか、観光業界でも仮想空間ビジネスが活発化している。ANAホールディングスは、バーチャルトラベルプラットフォーム「SKY WHALE(スカイホエール)」の開発と運営を担うANA NEO(ネオ)を設立。JTBは現実と仮想の融合空間に世界中の消費者と日本各地の自治体・事業者が集う交流経済圏を描いており、すでに東京・丸の内や北海道エリアを構築した。

 ANAネオが提供するスカイホエールは旅をテーマとした3D空間のアプリで、スマートフォンやタブレット等の端末からアクセスする。国内外の14の観光局・観光関連団体が後援し、京都府市が協力することが決まっており、22年の運用開始を目指す。

 3つの空間を提供する。スカイパークは自宅にいながら最大8人が同時に仮想旅行を楽しめる。実世界の旅行の予約機能も兼ねる。トリップアドバイザーなどの協力を得て旅行需要を喚起し、地域活性化につなげる。スカイモールではバーチャルショッピングモールを提供し、越境ECサイトを構築する。未来のまちをイメージしたスカイビレッジでは、医療や教育、行政などのサービスを展開する。

 JTBのバーチャル・ジャパン・プラットフォームは、クラウドソリューションを手掛けるFIXER(フィクサー)のXR技術を駆使し、仮想の日本空間をつくる。まずは、コロナで消失している訪日外国人消費をEコマースで取り込む。さらに、ユーザー同士が自身のアバターを操作し交流できる機能や、各地の歴史や文化を体験できる機能を拡充する。

 JTBは、バーチャル交流人口としてまず、24年までに1000万人の目標を掲げている。

【あわせて読みたい】観光DX推進、鹿島アントラーズや京急のXRバスツアー

関連キーワード