トラベルポート、次世代プラットフォーム準備 ブランドも変更
2021.03.22 00:00

トラベルポートは、ワールドスパン、ガリレオ、アポロの3つのGDSを提供している体制から移行し、1つのシステムでマルチソースコンテンツを提供する次世代プラットフォームの立ち上げを準備している。グレッグ・ウェブCEOは「旅行・観光のコンテンツを集約した基盤と小売りのマーケットプレイスを提供することに資源を集中している」と述べている。新プラットフォームの立ち上げに先立ち、ブランドも変更。「change is for the brave」とのキャッチフレーズを掲げた。
ウェブCEOは、新プラットフォームに加え、プロセスを簡素化し、サプライヤーとバイヤーが取引の価値を最大化できるよう支援することに重点を置いているとしている。その方針に基づき、昨夏に法人予約プラットフォームのロコモ―トを創業者に売り戻し、12月にはeNett部門と仮想カード発行会社オプタルの売却を決めた。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「Travelport rebrands to align with company’s “monumental culture shift”」
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
JAL、ESG戦略を成長の軸に 社会課題の解決や環境負荷軽減
?>
-
ANA、2期連続の最終赤字 需要回復で次期は黒字転換へ
?>
-
エアアジア、グーグルと提携でスーパーアプリへ前進 アセアン7億人に価値提供を
?>
-
豪FCM、アジアの法人旅行事業が回復 入国規制緩和で シンガポール6割増
?>
-
ウーバー、旅行手配へ本腰 フライトやホテルの予約可能に まず英国で開始
?>
-
JOPA、クルーズアドバイザー認定制度で救済措置 コロナ禍の資格失効者に特例
?>
-
カールソンやIATAもCO2排出量計算ツール開発 サステナブルな旅の選択支援
?>
-
羽田空港、新たな価値創造へ新事業 保税アートオークション誘致 地域産品の販売支援も
キーワード#GDS#新着記事
キーワード#トラベルポート#新着記事
アクセスランキング
Ranking