ビットコインは旅行決済になるか
2021.03.08 00:00

ビットコインの急騰がニュースをにぎわせている。その価値は1ビットコインで約5万ドル。1年前は約1万ドルだった。ただ、旅行業界では少数の旅行会社しか決済に取り入れていない。
13年に開始したOTA(オンライン旅行会社)のチープエアは当初、第三者を介してドルに変換し、法定通貨しか受け付けないサプライヤーに支払っていたが、最終的に独自の処理技術を構築した。ジェフ・クリーCEOは、暗号通貨は依然として売り上げの1桁の割合だが、「利用客は非常にロイヤルティーが高く、高額商品を購入する傾向がある」という。
スペインOTAのデスティニアのリカルド・フェルナンデス部長は、売上高の約2%だがニッチな顧客を獲得できたと述べている。しかし、以前は価格が高いほど予約も多くなったが、20年以降は価格が上昇すると投資と見なされるため予約数は減少するという。
豪OTAのトラヴァラは交換を管理する技術を構築し、予約の70%が暗号通貨。ジュアン・オテロCEOは「クレジットカード払いに関するすべての問題とコストが取り除かれる」と話す。
ただ、リスクがないわけではない。ワールドペイのトーマス・ヘルドーフ副社長は「法定通貨に変換するまで価値が変動し、利益が大幅に侵食される可能性がある」と指摘する。一方で、一部の国や中央銀行が独自のデジタル通貨の発行に意欲的なため、「旅行業界はデジタル決済を旅行記録に接続するための標準とシステムの開発に向け、準備する必要がある」と述べている。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「As Bitcoin surges, will cryptocurrency become an accepted form of payment in travel?」
【あわせて読みたい】ビットコイン、航空・ホテル決済で緩やかに進行
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
キーワード#OTA#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
米CDC、ワクチン接種で旅行容認 欧州や客船会社も要件化 格差に懸念
-
観光庁、MICE施設の国際衛生認証を促進 取得マニュアルで世界の流れに呼応
-
平戸城が城泊スタート 2階建ての1室 1泊最大66万円
-
酒蔵と観光のマリアージュ 地域のストーリーを進化させるために
-
海外旅行のハートフルツアーズ破産開始、負債総額約9.5億円
-
埼玉県が観光事業者検索サイト、旅行会社とマッチング
-
サンリオエンターテイメントの小巻亜矢社長が語るニューノーマル時代の取り組み
-
主要旅行業者の1月取扱額87%減、GoTo停止続き前月から約20pt悪化
-
海外旅行再開、半数がツアー望まずも隔離は容認 JTB総研調査で
-
20年訪日旅行消費額、85%減の7446億円 ベトナムが国別6位浮上