HIS
-
旅行各社が店舗臨時休業、HISは社員6000人に特別休暇
-
ハワイ旅行市場、需要再燃を見据え準備
-
HISが20年10月期業績予想を下方修正、最終赤字11億円に
-
キャンセルサポート 旅行大手導入で業界標準化?
-
HIS、観光庁への情報提供取りやめ 主要旅行業者取扱高「誤解招く」
-
育つか有償ガイド 規制緩和で見えた課題と展望
-
HISが商社事業に本格着手 三重県と連携、食を海外に流通へ
-
クルーズ市場、旅行大手が需要獲得強化
-
人気底堅いハワイ、ホノルル好調も隣島の底上げ急務
-
熱帯びる旅行会社のクルーズ販売、専門拠点設立やチャーター続々
-
HISがJATA正会員退会、総会出席・議決権なしに
-
HIS、急な出張や妊娠による旅行のキャンセル代を補償
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
ツーリズムのリーダー論 誰が産業界を牽引するのか
-
観光業界キーパーソンに聞くリーダー論
-
築地場外市場にスマートごみ箱 ポイ捨てなど課題に対処
-
観光庁予算、旅客税財源の比率83%に上昇 コンテンツ強化、ICT、DMOに注力
-
今治に地域創生のヒント クールジャパンDXサミットで岡田武史氏が披露
-
観光収入、日本は伸び率上位 59%増で米仏など大国しのぐ
-
主要7空港の外国人入国者数、那覇もようやく19年超え 9月実績 韓国3.7倍で
-
文化観光の計画認定、旧醤油工場も たつの市など4件 制度開始から計57件に
-
小樽市、ファンコミュニティー開設でリピーター育成 新たな魅力発掘も
-
未体験の訪日市場出現の中で ひがし北海道DMOがシンポジウム