京都市、中国市場が回復傾向 延べ宿泊数は米国に次ぐ2位
2023.08.07 00:00
京都市観光協会がまとめた6月の調査データによると、市内主要ホテルの客室稼働率は回復基調にある。外国人延べ宿泊数も増加するなか、中国の伸びが目立ち、シェアは米国に次ぐ第2位に浮上した。
中国からの訪日外客数は、日本への団体旅行・パッケージ商品の販売禁止が継続されていることにより、他の国・地域に比べ回復が大幅に遅れている。しかし、入国規制緩和以降、徐々に回復していると市観光協会は指摘する。
主要ホテル111施設の6月の客室稼働率は72.2%で19年同月比7.6ポイント減まで回復。5月(6.6ポイント減)から2カ月連続で減少幅が10ポイント以内に収まった。外国人延べ宿泊数は37万5604泊で、5月より4.5%増えた。国・地域別のシェアは米国26.7 %、中国14.2%、台湾12.4%の順。このうち中国は6.2ポイント増えて台湾を抜いた。中国のシェアが10%を超えるのは22年5月の18.5%以来、約1年ぶり。
19年当時からの調査対象施設である43施設に絞ると、中国からの延べ宿泊数は19年同月比66.2%減。22年10月時点は97.1%減だったことに比べ回復が見られる。
【あわせて読みたい】2023年3月6日号>混迷の中国市場 インバウンド復活の鍵握る隣国の動静 JNTO、成都事務所を開設 中国内陸部の訪日需要掘り起こし
カテゴリ#インバウンド#新着記事
-
?>
-
政府が日本版ESTA導入へ 30年までに開始 円滑な入国や不法滞在防止に
?>
-
ヤマト営業所で手荷物預かり 難波に自動搬送型の保管システム
?>
-
観光庁概算要求、コロナ前届かず 海外旅行の回復遅く旅客税に反映
?>
-
訪日客、過去最速で2000万人到達 2カ月連続の単月記録 中国トップに返り咲き
?>
-
沖縄県民の意識調査、観光客の歓迎度で全域と居住地に差 諸問題に懸念
?>
-
観光庁、災害情報発信を改善へ 南海トラフ臨時情報で訪日客に届きづらく
?>
-
熱海市、HISと訪日旅行で協定 まず台湾から誘客拡大 人材交流で
?>
-
企業の会議・インセンティブ旅行誘致へ15件採択 観光庁の調査事業 横浜や福岡など
キーワード#インバウンド#新着記事
キーワード#中国#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
箱根でロボット案内の実証実験 訪日客増でスタッフ確保に課題
-
来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
-
「成長はリスクを取ってこそ」 カブクスタイル砂田CEO、HafHで第2ステージへ
-
HIS、旅行業の社内カンパニー設置 持ち株会社制移行を見据え
-
旧戸田家がオーベルジュに 広川町、運営を民間委託
-
主要旅行業者の6月取扱額、国内・訪日が19年比8割回復 募集型との差大きく
-
高騰する米大学の授業料
-
HIS、コンテナホテルに出資 株式20%取得 地方への誘客拡大
-
政府が日本版ESTA導入へ 30年までに開始 円滑な入国や不法滞在防止に
-
交通空白解消へ概算要求274億円 ライドシェアで地域と観光の足を確保