みずほ銀行、DXで八丈島の観光振興 町と包括連携協定 AIでクジラの回遊予測
2022.09.05 00:00
みずほ銀行とみずほリサーチ&テクノロジーズは八丈島のスマートアイランド化に取り組む。東京都八丈町とデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進により地域振興などを目指す包括連携協定を締結した。従来の金融業の枠を超え、最新のデジタル技術などを活用し、八丈島ならではの魅力を生かした持続可能な地域社会の実現を支援する。
東京都の施策で八丈町が今年度から3年間展開する東京宝島サステナブル・アイランド創造事業の一環。みずほは事務局機能を担う戦略パートナーとして、地域社会や行政が抱える課題解決への取り組みを進める。このうち基幹産業の観光業では、島の自然や固有資源とデジタル技術を掛け合わせ、自然環境と共生した観光業の活性化を図る。
近年注目を集めているザトウクジラのホエールウオッチングで、回遊して来る時期の予測精度を高められるよう陸上定点カメラとAI(人工知能)の画像認証技術などを活用したシステムを開発し、観光客などへの情報提供に役立てる。VR(仮想現実)による観光コンテンツを制作して八丈島の魅力を幅広く伝えるほか、観光情報を発信するアプリの開発なども計画している。
八丈島を訪れる観光客はコロナ禍前の年間約12万人から21年は7万人に大きく減少した。この落ち込みの回復を目指す。みずほ銀行は島内唯一のメガバンクとして店舗を開設し、長年にわたり地域経済に関わるとともに、キャッシュレス化の推進等を町とともに進めてきた。
みずほグループは今回の取り組みを契機に、今後は八丈島にとどまらず、全国の自治体や企業と連携した社会課題解決に貢献できるサービス展開を強化する。
【あわせて読みたい】福井銀行、旅行業に参入へ 観光地域商社を設立 富裕層向け着地型商品や物販 2021年6月14日号>地方銀行の観光振興 地域を変える新たな枠組み 地方銀行の観光振興 地域を変える新たな枠組み 富士山を文化資源に富裕層誘致 地銀らが連携 滞在型の体験提案へ
カテゴリ#地域の観光#新着記事
キーワード#DX#新着記事
キーワード#SDGs#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
ツーリズムのリーダー論 誰が産業界を牽引するのか
-
観光業界キーパーソンに聞くリーダー論
-
築地場外市場にスマートごみ箱 ポイ捨てなど課題に対処
-
観光庁予算、旅客税財源の比率83%に上昇 コンテンツ強化、ICT、DMOに注力
-
今治に地域創生のヒント クールジャパンDXサミットで岡田武史氏が披露
-
観光収入、日本は伸び率上位 59%増で米仏など大国しのぐ
-
文化観光の計画認定、旧醤油工場も たつの市など4件 制度開始から計57件に
-
主要7空港の外国人入国者数、那覇もようやく19年超え 9月実績 韓国3.7倍で
-
小樽市、ファンコミュニティー開設でリピーター育成 新たな魅力発掘も
-
未体験の訪日市場出現の中で ひがし北海道DMOがシンポジウム