観光庁、地方の訪日消費拡大へアクションプラン 全国10カ所で集中支援
2022.06.06 00:00
観光庁は地方における訪日外国人の旅行消費額拡大を目指し、アクションプランを策定した。19年に訪日旅行者数は3000万人を超えたが、消費額は4.8兆円で目標の8兆円に届いていない。ラグジュアリー層など高付加価値旅行者の消費を伸ばすことが鍵となる一方、地方での消費は少ないのが実情だ。22年度内に全国でモデル観光地を10カ所ほど選び、23年度から施策を集中的に実施する。
コンテンツ、宿泊施設、人材に関する課題の解決につながる施策を講じる。現状では、高付加価値旅行者層への理解の欠如から、地域側が考える価値の押し売りや総花的な魅力の訴求に陥っている。地域のストーリーを感じられる上質な宿泊施設が少なく、市場特性を理解したうえで送客する人材も不足している。
主な施策として、地域のマスタープラン策定支援やスキルアップ支援、施設整備のための資金確保に対する支援などを想定する。人脈づくりへ海外セールスを強化するため、日本政府観光局(JNTO)に専門組織を設置することも視野に入れている。
移動の利便性に関する課題にも対処する。利用ニーズの高いプライベートジェットの運航に係る手続きの緩和を検討する。
【あわせて読みたい】JNTO、富裕層など3分野に重点 22年度事業計画 専門部署も新設 高級ホテル誘致、候補地出そろう 観光庁のマッチング事業 国立公園や離島
カテゴリ#観光政策#新着記事
-
?>
-
訪日プレミアムツアーなど支援 観光庁補正予算543億円 地方誘客と消費拡大へ
?>
-
COP初、観光業の気候対策宣言で歴史的節目 課題は行動 日本の出遅れ感指摘する声も
?>
-
交通空白地解消へ官民連携基盤 自治体・交通事業者と支援企業をマッチング
?>
-
沖縄県の宿泊税、都道府県で初の定率制に 26年度から2%で導入へ
?>
-
中小支援やAIが共通課題 G7初の観光大臣会合で議論
?>
-
国立公園の観光開発、5割が賛成 世論調査 外国人増加には懸念も
?>
-
観光レジリエンスサミットを機に危機管理を強化 仙台市、初のマニュアル策定
?>
-
DXで稼げる地域へ15件採択 観光庁、予約サイト構築やCRM支援
キーワード#JNTO#新着記事
キーワード#富裕層#新着記事
キーワード#観光庁#新着記事
キーワード#訪日外国人消費#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
温泉旅館内に初の日本語学校 嬉野市の和多屋別荘 外国人に学びと働く場
-
雇調金不正受給の公表、後絶たず 東京のみでも断続的 HIS連結子会社に新たな疑い
-
CO2削減とプライベートジェット
-
トリプラとジャパンチケットが提携、外国人宿泊客に体験情報案内
-
奮闘する地銀 観光分野で増す存在感
-
障害者の訪日旅行、課題多く 車椅子で移動困難 混雑イメージも評価下げ
-
9月の主要旅行業者取扱額、訪日・国内で前年割れ 19年比回復率7~8割
-
訪日プレミアムツアーなど支援 観光庁補正予算543億円 地方誘客と消費拡大へ
-
JAL、地域とつながり創造強化 瀬戸内ビレッジと業務提携 アカデミーや国際認証を展開
-
日本の旅行市場規模30兆円へ 訪日・国内旅行の消費拡大で