ホテルの直販拡大の鍵は?有効策の1つに市場ごとの料金設定
2020.10.05 00:00

ホテルにとって直販の課題の1つは、ブッキング・ドットコムやエクスペディアなど大手OTA(オンライン旅行会社)を通じて予約する海外客を直接獲得することにある。OTA を選ぶ理由は、強力なブランドへの信頼に加え、ホテルのウェブサイトより価格競争力があるからだ。しかし、OTA の魅力にはブランドと価格以上のものがある。文化の違いや消費習慣を考慮した使いやすさ、シンプルさなどだ。
OTA と競争できるようにするためには、顧客の言語を検出しウェブサイトを自動的に適応させることや、価格をユーザーの通貨で表示すること、クレジットカード以外の支払い方法を設けることなどが必要となる。
これに加え、すべての市場に同じ価格を提供している場合は、異なる国に異なる価格を提供することだ。市場ごとに価格を提供することで、グローバルのADR(平均客室単価)に悪影響を与えることなく、より多くの客を獲得できる。エクスペディアとアゴダはこの戦術を展開している。ホテルがウェブサイトで直販している市場と各OTA が販売している市場を分析し、価格設定ポリシーを設計すれば、直販を増やし、流通マージンを改善させることができるだろう。
※ミライのパブロ・デルガドCEOの寄稿
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「10 tips for hoteliers to capture direct international sales as travel resumes」
カテゴリ#観光マーケティング#新着記事
キーワード#OTA#新着記事
キーワード#ホテル#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
緊急事態宣言で営業縮小再び 店舗休業やツアー中止、販売は仮想体験や春に照準
-
ワクチン接種義務は得策なのか
-
MICE業界再興へ方向性 ICCA部会の国際会議「ハイブリッドで収益拡大」
-
日旅、非旅行業分野の開拓強化 新事業展開やDX加速へ組織改正
-
キーワードで占う2021年 GoTo後の喚起策から地域振興DXまで
-
主要旅行業者の10月取扱額65.7%減、GoTo東京追加で国内大幅改善
-
白馬に煙のないゲレンデ誕生、喫煙所を加熱式たばこ専用室に
-
IATA調査、旅行需要回復は11月から停滞 国際旅行者88.3%減
-
新潟・粟島浦村がガバメントクラウドファンディング、定期航路の存続へ
-
東武トップツアーズ、社会課題解決型営業を強化 公務案件の受託拡大