注目集めるアマゾンの航空券予約事業、まずインドで開始
2019.06.17 14:13

アマゾンはインドで国内線航空便の予約機能を導入した。予約サービスは同国を本拠地とするOTA(オンライン旅行会社)のクリアトリップが運営し、エアアジア、エア・インディア、インディ・ゴー、エア・ゴーのフライトを予約できる。公共料金からギフトカードの支払いまでできるアマゾンペイのメニューの一つ。導入初期の特典として予約総額の15%を還元する。
中国の大手eコマースプラットフォームが旅行を一つの構成要素として有するビジネスモデルを展開している現状をかんがみると、アマゾンはOTA(オンライン旅行会社)を目指しているのではなく、中国のeコマース企業と同様のプラットフォームモデルを追求している可能性がある。ただ現時点で今後の展開計画など詳細は一切発表されていない。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「Amazon confirms flight booking launch (but little else known so far)」
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
キーワード#アマゾン#新着記事
キーワード#牛場春夫#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
旅行6社、4月からハワイ島で共同バス運行 インフラ連携で観光地開拓
-
『パンクする京都 オーバーツーリズムと戦う観光都市』問題の最前線から本質に迫る
-
<PR>T-LIFEホールディングスが成長へシニアの力を活用 観光業界の経験ある人材募集
-
20年の客室供給不足は回避見通し みずほ総研「ホテル不足時代は終焉」
-
11月の客室利用率85.7%、8地域マイナスも高稼働維持
-
高まる海外教育旅行の価値 、生きる力を育みグローバル人材育成
-
宿泊施設の品質認証を考える 日本標準の制度化を急ごう
-
米国でインディペンデント・コントラクターに求められる新要件
-
主要旅行業者の9月取扱額3.6%増、ラグビーW杯効果で訪日3割増
-
JTBがトリップドットコムと協業拡大、 訪日中国人向け商品販売へ