エアビーが間際予約のOTA買収、事業領域拡大へM&A加速
2019.03.25 19:30
_R.jpg)
エアビーアンドビーは事業領域の拡大に向け、M&A(合併・買収)を加速させている。1月に法人向け会議スペース賃貸サイトを運営するデンマークのゲスト(Gaest.com)を買収したのに続き、3月初旬には間際予約サイトのホテル・トゥナイトと買収合意に至った。08年の創業から10年間で掲載物件は世界191カ国以上・600万件に拡大したが、あらゆる利用ニーズに即したサービスと受け皿の拡充により、顧客の裾野拡大を図る。
ホテル・トゥナイトは、売れ残った客室をスマートフォンから当日予約できるモバイルオンリーOTA(オンライン旅行会社)の先駆け的存在。半値以上など大幅な割引価格が特徴だ。エアビーでは、出張や間際予約など利用目的が多様化しており、当日手配は前年比で2倍増ペースで推移している。ホテル・トゥナイトの事業基盤を取り込むことで成長に拍車をかける。
北米や中南米、欧州を中心に独立系やブティックホテルを扱うホテル・トゥナイトの品ぞろえがエアビーの事業拡大路線と合致することも買収を後押しした。同社は昨年、空き部屋や空き家から商材を広げ、ブティックホテルやB&B、ホステル、リゾートの各カテゴリーを加えた。このうち、ブティックホテルの予約数は前年比3倍と急成長分野。同社の調査によると、ホテル宿泊者が次回の宿泊先に個人宅を選ぶケースは90%に上り、「ホテル・トゥナイトの買収でこの好影響はさらに加速する」と相乗効果を見込んでいる。ホテル・トゥナイト側も、予約基盤をPCにも広げるなど、利用者層の拡大に取り組んでいた。
エアビーの利用は近年、法人間にも拡大。利用企業は40万社以上に広がっている。
カテゴリ#トピックス#新着記事
キーワード#M&A#新着記事
キーワード#OTA#新着記事
キーワード#エアビーアンドビー#新着記事
キーワード#ホテル#新着記事
キーワード#買収#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
緊急事態宣言で営業縮小再び 店舗休業やツアー中止、販売は仮想体験や春に照準
-
ワクチン接種義務は得策なのか
-
MICE業界再興へ方向性 ICCA部会の国際会議「ハイブリッドで収益拡大」
-
日旅、非旅行業分野の開拓強化 新事業展開やDX加速へ組織改正
-
キーワードで占う2021年 GoTo後の喚起策から地域振興DXまで
-
主要旅行業者の10月取扱額65.7%減、GoTo東京追加で国内大幅改善
-
東武トップツアーズ、社会課題解決型営業を強化 公務案件の受託拡大
-
新潟・粟島浦村がガバメントクラウドファンディング、定期航路の存続へ
-
白馬に煙のないゲレンデ誕生、喫煙所を加熱式たばこ専用室に
-
IATA調査、旅行需要回復は11月から停滞 国際旅行者88.3%減