カンタス航空が新予約チャネル、旅行会社向けにNDC活用
2019.03.04 19:50

カンタス航空(QF)は、IATA(国際航空運送協会)の新流通規格(NDC)に準じた旅行会社向けの予約チャネルとして、「カンタス・チャネル」を8月から導入する。すでに豪フライトセンターや米カールソン・ワゴンリー・トラベル、エクスペディア・グループなどが登録済み。既存の第三者チャネルにはなかった幅広いコンテンツにアクセスすることが可能になる。
昨年5月、QFはNDC利用の「カンタス・ディストリビューション・プラットフォーム(QDP)」を立ち上げた。このプラットフォームからコンテンツを抽出し、カンタス・チャネル経由で自社サイトと同じコンテンツを旅行会社に流通させる仕組み。フェアロジックスが開発した。
QFは最も良い結果を得るためには協業が必要だとしているが、NDCを経由しない予約には手数料を課すことを計画している模様。手数料を初めて導入したのはルフトハンザ・ドイツ航空(LH)で、エールフランス(AF)、KLMオランダ航空(KL)、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)が追随した。LHはNDC以外のチャネルに対して一部運賃の表示を中止したほか、NDCチャネルにはインセンティブを設けている。
QFはアマデウス、セーバー、トラベルポートの各GDSと提携し、旅行会社向けのチャネルをグローバルに展開する。ただ、NDCベースの単純予約がすでに開発されているが、旅行会社側のサービスやワークフローとの整合が依然として課題となっている。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「Qantas unveils NDC-led booking channel for agents, hints at fees down the road」
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」
キーワード#IATA#新着記事
キーワード#NDC#新着記事
キーワード#牛場春夫#新着記事
アクセスランキング
Ranking