宿泊
-
上半期の訪日客、1000万人超え 5市場が19年上回る 消費額回復はさらに急ピッチ
-
旅費高騰、出張や修学旅行に打撃 規定と実勢価格に乖離 国家公務員は法改正へ
-
日系OTAのウェブ販売好調 WiTジャパンで現況報告 AIやタビナカに成長機会
-
エクスペディアが最高収益 宿泊予約増が貢献 会員・アプリ利用者の利益率高く
-
農泊と分散型ホテル オスピタリタ・ディフーザの可能性
-
上半期の倒産、旅行業は4割減 宿泊業は金融支援効果で2年連続減
-
SDGsの消費者理解と意識低く 日旅調査 実践へ旅行業の役割に期待感
-
サステナブルな旅への意識向上 ブッキング・ドットコム年次調査 世界とは乖離
-
公取委、エクスペディアの改善策認定 最安値問題にひと区切り
-
一休、宿特化型SNS立ち上げ 写真から直感で選択 あいまいなニーズに対応
-
奄美イノベーション運営の伝泊、国際エコラベルのグリーンキー取得 西日本初
-
庄原市に新グランピング施設 せとうち観光ファンドが資金支援
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
築地場外市場にスマートごみ箱 ポイ捨てなど課題に対処
-
観光庁予算、旅客税財源の比率83%に上昇 コンテンツ強化、ICT、DMOに注力
-
観光収入、日本は伸び率上位 59%増で米仏など大国しのぐ
-
主要7空港の外国人入国者数、那覇もようやく19年超え 9月実績 韓国3.7倍で
-
文化観光の計画認定、旧醤油工場も たつの市など4件 制度開始から計57件に
-
今治に地域創生のヒント クールジャパンDXサミットで岡田武史氏が披露
-
未体験の訪日市場出現の中で ひがし北海道DMOがシンポジウム
-
中部空港、訪日誘客に主体的関与 地域ブランド共創室を設置
-
小樽市、ファンコミュニティー開設でリピーター育成 新たな魅力発掘も
-
検索エンジンのフォルシア、東証に新規上場 ハイブリッド型サービスへ進化描く