農村の食の魅力発信、4地域認定 農水省、訪日外国人の誘致支援
2022.12.19 00:00
農林水産省は、訪日外国人を農山漁村に呼び込むことを目的に創設した「農泊 食文化海外発信地域(SAVOR JAPAN/セイバージャパン)」として、今年度は新たに4地域を認定した。農泊(農山漁村滞在型旅行)を推進している地域のうち、特に食と食文化の魅力を伝えることで外客誘致を図る優れた地域の取り組みを認定し、支援していく。セイバーとは英語で「味わう、楽しむ」の意。16年度の制度創設から数え、現時点で計41地域となった。
新たに認定したのは、北海道網走市(鮭料理)、愛知県田原市(渥美あさりの押し寿司)、広島県呉市(牡蠣めし/牡蠣エスカベーチェ)、熊本県阿蘇市(あか牛・高菜漬け)。例えば田原市は渥美半島の食の歴史を打ち出す。多数の貝塚が存在し、約3000年前の縄文晩期から貝を食してきたことが知られており、貝料理と地域資源を生かした体験プログラムを提供する。阿蘇市は草原育ちのあか牛や発酵食品など、食のストーリーを生産者や料理人との交流を通じて発信する。
海外における日本食・食文化に対する関心は、和食のユネスコ無形文化遺産登録や国際博覧会等の場での紹介などを通じて近年大きく高まり、本場で日本食を体験したいというニーズも強まっている。農水省は地域の食の魅力をSAVORブランドで海外に一体的かつ強力にアピールすることで、訪日需要の農山漁村への呼び込みを目指す。
認定の有効期間は5年間で更新は妨げない。認定されると、民間団体の推進協議会が窓口となって一体的な情報発信をはじめ、地域開発のための有識者やアドバイザーの派遣・紹介、コンテンツやストーリーづくり、旅行商品づくり、認定地域間のネットワーク構築等を支援する。
【あわせて読みたい】農泊実践地域が500を突破、全国に波及も訪日客誘致に課題 自遊人・岩佐十良代表取締役が語るガストロノミーツーリズム
カテゴリ#地域の観光#新着記事
-
?>
-
福島・浪江で町の未来考える謎解き企画 異彩作家と連携
?>
-
城崎温泉街をWHILLで移動 高齢化に対応 でこぼこ道も観光しやすく
?>
-
交通空白地解消へ官民連携基盤 自治体・交通事業者と支援企業をマッチング
?>
-
沖縄県の宿泊税、都道府県で初の定率制に 26年度から2%で導入へ
?>
-
次の成長へ「住むNIPPONIA」 NOTEが構想 居住から入るまちづくり
?>
-
日産、今度はアドベンチャーツーリズム 外遊びで子供に学び 全国28カ所で体験案内
?>
-
台東区でユニバーサル地図サービス 車椅子やスーツケースでの移動に有効
?>
-
国立公園の観光開発、5割が賛成 世論調査 外国人増加には懸念も
キーワード#インバウンド#新着記事
キーワード#地域振興#新着記事
キーワード#農水省#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
メタバース空間に鳥取県 砂丘や神崎神社など舞台 魅力に触れる体験で訪問意向醸成
-
JTBのNDC利用、狙いは価格訴求力 「料金メリット大きい」 シンガポールから拡大へ
-
次はDMCの時代? 整備に向かう地域、その役割とは
-
次の成長へ「住むNIPPONIA」 NOTEが構想 居住から入るまちづくり
-
中部空港の中間期、2期連続黒字 通期純利益は19年度超え予想
-
10月の客室利用率、関東91% 国慶節やイベント需要が押し上げ
-
学び旅ガイド2025 教育旅行最新事情と修学旅行データ
-
アニメ以外でも聖地巡礼 じゃらん調査 実写ドラマや大河も
-
日産、今度はアドベンチャーツーリズム 外遊びで子供に学び 全国28カ所で体験案内
-
『先生、どうか皆の前でほめないで下さい』 いい子の扱いに戸惑った時の処方箋