農村の食の魅力発信、4地域認定 農水省、訪日外国人の誘致支援
2022.12.19 00:00
農林水産省は、訪日外国人を農山漁村に呼び込むことを目的に創設した「農泊 食文化海外発信地域(SAVOR JAPAN/セイバージャパン)」として、今年度は新たに4地域を認定した。農泊(農山漁村滞在型旅行)を推進している地域のうち、特に食と食文化の魅力を伝えることで外客誘致を図る優れた地域の取り組みを認定し、支援していく。セイバーとは英語で「味わう、楽しむ」の意。16年度の制度創設から数え、現時点で計41地域となった。
新たに認定したのは、北海道網走市(鮭料理)、愛知県田原市(渥美あさりの押し寿司)、広島県呉市(牡蠣めし/牡蠣エスカベーチェ)、熊本県阿蘇市(あか牛・高菜漬け)。例えば田原市は渥美半島の食の歴史を打ち出す。多数の貝塚が存在し、約3000年前の縄文晩期から貝を食してきたことが知られており、貝料理と地域資源を生かした体験プログラムを提供する。阿蘇市は草原育ちのあか牛や発酵食品など、食のストーリーを生産者や料理人との交流を通じて発信する。
海外における日本食・食文化に対する関心は、和食のユネスコ無形文化遺産登録や国際博覧会等の場での紹介などを通じて近年大きく高まり、本場で日本食を体験したいというニーズも強まっている。農水省は地域の食の魅力をSAVORブランドで海外に一体的かつ強力にアピールすることで、訪日需要の農山漁村への呼び込みを目指す。
認定の有効期間は5年間で更新は妨げない。認定されると、民間団体の推進協議会が窓口となって一体的な情報発信をはじめ、地域開発のための有識者やアドバイザーの派遣・紹介、コンテンツやストーリーづくり、旅行商品づくり、認定地域間のネットワーク構築等を支援する。
【あわせて読みたい】農泊実践地域が500を突破、全国に波及も訪日客誘致に課題 自遊人・岩佐十良代表取締役が語るガストロノミーツーリズム
カテゴリ#地域の観光#新着記事
キーワード#インバウンド#新着記事
キーワード#地域振興#新着記事
キーワード#農水省#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
箱根でロボット案内の実証実験 訪日客増でスタッフ確保に課題
-
来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
-
「成長はリスクを取ってこそ」 カブクスタイル砂田CEO、HafHで第2ステージへ
-
HIS、旅行業の社内カンパニー設置 持ち株会社制移行を見据え
-
旧戸田家がオーベルジュに 広川町、運営を民間委託
-
主要旅行業者の6月取扱額、国内・訪日が19年比8割回復 募集型との差大きく
-
高騰する米大学の授業料
-
HIS、コンテナホテルに出資 株式20%取得 地方への誘客拡大
-
政府が日本版ESTA導入へ 30年までに開始 円滑な入国や不法滞在防止に
-
交通空白解消へ概算要求274億円 ライドシェアで地域と観光の足を確保