JR四国、駅の旅行店舗を大幅縮小 利用客の減少受け 5支店は営業継続
2022.10.10 00:00
四国旅客鉄道(JR四国)は、駅に併設して旅行相談や旅行商品販売などを行ってきた店舗を大幅に縮小する。同社の旅行店舗は、ツアーブランド名を冠した「駅ワーププラザ」と、より規模が大きく県庁所在地などで展開する「ワープ支店」がある。このうち、坂出や丸亀など8駅に併設するワーププラザをすべて12月28日までで営業を終了する。インターネットによる予約・販売の普及や直販化、コロナ禍での来店者の減少など、昨今の利用状況を踏まえた。
高松、松山、徳島、高知、大阪・梅田のワープ支店5店舗は旅行窓口業務を継続する。今後の旅行商品の購入・相談は、旅行関連の総合情報サイト「JR四国ツアー」をはじめ、駅の予約センター(電話対応)、およびワープ支店の利用を呼び掛けている。なお、ワープ梅田支店は年明けから営業日時を縮小するとともに、来店はウェブでの事前予約を促す。
JR四国はこれに先立つ19年9月にもワーププラザ7店舗の営業を終了しており、店舗再編はその流れ。今回、坂出、丸亀、観音寺、伊予三島、新居浜、伊予西条、宇和島、志度での営業を終了することで、ワーププラザは全店舗が姿を消すことになる。
JR各社では、インターネット販売の普及などを背景に、駅を拠点とした旅行販売の形態が変わりつつある。JR北海道はツインクルプラザを21年2月末までに全店閉鎖。JR東日本もびゅうプラザの営業を今年2月末ですべて終了した。JR東日本の場合、新たに「駅たびコンシェルジュ」を開設し、旅の提案や地域情報の発信、シニア・訪日客サポートのほか、旅行者受け入れ拠点としての機能も持たせ、新たな店舗の役割を追求している。
【あわせて読みたい】JR北海道も旅行店舗閉鎖へ 業績悪化で個人旅行事業撤退 JR東日本が旅行販売をウェブに特化、22年春までにびゅうプラザ全店閉鎖へ びゅうトラベルサービスが社名変更 観光流動創造会社を標榜 個人商品はウェブ変動型に
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
箱根でロボット案内の実証実験 訪日客増でスタッフ確保に課題
-
来たれ!クルーズブーム 日本船建造ラッシュをてこに
-
「成長はリスクを取ってこそ」 カブクスタイル砂田CEO、HafHで第2ステージへ
-
HIS、旅行業の社内カンパニー設置 持ち株会社制移行を見据え
-
主要旅行業者の6月取扱額、国内・訪日が19年比8割回復 募集型との差大きく
-
高騰する米大学の授業料
-
HIS、コンテナホテルに出資 株式20%取得 地方への誘客拡大
-
交通空白解消へ概算要求274億円 ライドシェアで地域と観光の足を確保
-
ヤマト営業所で手荷物預かり 難波に自動搬送型の保管システム
-
産官学連携ツアーで完売目指す 阪急・日大・三島市 マネタイズのモデルを提言へ