コロナ倒産、観光関連295件 ホテル・旅館が高水準
2022.08.29 00:00

帝国データバンク(TDB)によると、新型コロナウイルス関連と確認できた全国での倒産のうち、観光関連事業者(ホテル・旅館、旅行業、観光バス、土産物店など)の倒産は8月23日現在までの累計で295件となった。全業種では3924件。これを業種別に見ると、飲食店(593件)、建設・工事業(495件)、食品卸し(200件)に次いでホテル・旅館が158件と高い水準にある。旅行業は46件、タクシー・バス運行は45件。
発生時期別では20年が840件、21年が1769件、22年はこれまでに1315件となっており、年計で2000件に達するペース。月別では今年3月が208件で最多となり、その後も7月まで170~180件の状況が続いている。
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査
キーワード#ホテル・旅館#新着記事
キーワード#倒産#新着記事
キーワード#新型コロナウイルス#新着記事
キーワード#旅行業#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
-
千代田区、蔦重で観光客増へ 大河ドラマにあやかりプロモーション
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
-
感謝の継承
-
観光支援策の課題と展望 会計検査院報告を読み解く
-
桜シーズンの訪日需要が過去最高 アダラ調査 大津など地方のホテル予約急増
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
-
1月の百貨店免税売上高619億円 春節効果で同月過去最高 単価もプラス転換
-
長崎港、英語ガイドを育成 県内在住24人がクルーズ客案内
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現