旅行・観光開発指数で日本1位 インフラや資源に高評価 政策面は60位
2022.06.06 00:00
世界経済フォーラム(WEF)がまとめた21年の旅行・観光開発指数で日本が初の1位となった。隔年で行う同調査はこれまで旅行・観光競争力を評価してきたが、コロナ禍を経て指標を見直し、持続可能性などにより重きを置いて世界117カ国・地域をランク付けした。日本は競争力で15年9位、17・19年4位と順位を上げ、新たな指標に基づき再算定すると前回調査の19年は2位。観光客の受け入れ基盤や自然・文化資源が高く評価され、欧米の観光先進国を抑えて首位に立った。
2位は米国で、スペイン、フランス、ドイツと続いた。上位10カ国中6カ国を欧州が占め、アジア太平洋は豪州が7位、シンガポールが9位にランクインした。調査は事業者・市場を取り巻く環境、観光政策と実現条件、インフラ、需要促進要素、サステナビリティーの5領域とそれらを細分化した17項目112指標で測る。環境維持に関する項目が今回から領域に格上げされた。
日本の評価を領域別に見ると、インフラと需要促進要素が3位。充実した航空・鉄道網などアクセス面の評価が高い。宿泊はホテル客室数だけでなく、短期賃貸物件数が調査項目に追加され、ここ数年のバケーションレンタルの台頭ぶりがわかる。需要促進要素では、自然・文化資源のほか、非観光資源も高評価を得た。
サステナビリティーは11位。貧困や男女格差など社会強靭性に比べ、観光が及ぼすインパクトの評価が低かった。オーバーツーリズムや観光の質が問われており、インバウンドの繁閑差は6位、滞在日数は43位だった。
一方、観光政策とその実現条件は60位に沈んだ。国際的な開放性が39位と上位国の中で低さが目立った。
【あわせて読みたい】2019年11月4日号>観光競争力が映す課題 世界4位維持の一方で 観光競争力が映す課題 世界4位維持の一方で 日本の観光競争力は世界4位、ブランド戦略の評価急落で課題も
カテゴリ#観光政策#新着記事
キーワード#SDGs#新着記事
キーワード#インバウンド#新着記事
キーワード#オーバーツーリズム#新着記事
キーワード#世界経済フォーラム#新着記事
キーワード#航空#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
城崎温泉街をWHILLで移動 高齢化に対応 でこぼこ道も観光しやすく
-
COP初、観光業の気候対策宣言で歴史的節目 課題は行動 日本の出遅れ感指摘する声も
-
JTBの中間期、増収減益 非旅行事業の減少響く
-
交通空白地解消へ官民連携基盤 自治体・交通事業者と支援企業をマッチング
-
リゾートトラストと三菱商事、医療観光で合弁事業を検討
-
廃校へ行こう! 地域の思いが詰まった空間へ
-
新千歳も外国人入国者プラスに 主要空港の8月実績 韓国けん引
-
AI浸透で観光産業に3つの変革 企業関係管理でパーソナル化 流通は直取引に
-
沖縄県の宿泊税、都道府県で初の定率制に 26年度から2%で導入へ
-
福島・浪江で町の未来考える謎解き企画 異彩作家と連携