道頓堀商店街、観光DXで回遊促進 ARなど活用
2022.01.17 00:00

道頓堀ナイトカルチャー創造協議会は、手ぶら観光などスマートツーリズムの実現を目指した実証実験の第1弾を道頓堀商店街で12月に実施した。顔認証技術およびAR(拡張現実)技術などを活用して回遊を促す試み。
パナソニックらの協力により、顔認証で楽しめる回遊アプリや非接触決済サービスを提供。顔登録すれば、バーチャル商店街の探索やARによる道頓堀での面白写真の撮影のほか、道頓堀の楽しみ方を仲間とシェアできる。商店街の複数の店舗で顔認証決済による特典提供やスタンプラリー形式で景品が当たる抽選イベントも実施し、安心で便利な観光体験を提供した。
3月には、道頓堀エリア各所に現実世界と仮想世界を融合するデジタルコンテンツの仕掛けを組み込み、エンターテインメントの体験や情報発信を展開する予定。
【あわせて読みたい】ツーリズムとDXの最新報告 リクルート、地域の観光DXに着手 自社データ開放、2自治体とモデル検証 観光DX推進、鹿島アントラーズや京急のXRバスツアーなど5事業採択 スーパーシティ DXが変えるまちの未来
カテゴリ#地域の観光#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
函館山の混雑状況、AIで可視化 駅サイネージなどで配信
-
訪日客の地方滞在、まだ1.36泊 24年速報値 分散やや進展も
-
御嶽山麓エリア、DMOが観光防災アプリ 火山情報や避難所マップ搭載
-
20代女子の旅行意欲 消費けん引する黄金世代
-
主要7空港の11月利用実績、羽田が中国人旅客で唯一プラス
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
-
宿泊施設関連協会の永山久徳理事が語る未来志向のおもてなし
-
注目のアルムナイ、JTBが組織化 社外とのつながり強化 多様な視点取り入れ
-
沖縄ツーリスト、債務超過を解消 24年12月期 純利益10億円
-
NutmegLabs Japan株式会社の求人募集要項