東急、定額制住み替えサービス拡充 180泊の長期プラン新設 ANAと連携も
2021.11.29 00:00

東急は定額制回遊型住み替えサービス「TsugiTsugi(ツギツギ)」を大幅に拡充し、第2弾の体験者募集を開始した。4~7月の先行体験の結果を踏まえて改定し、宿泊施設を39から78に拡大した。要望が多かった長期利用プランは180泊と90泊を新設、気軽に利用できる30泊プランも用意した。
ANA グループと連携し、航空券や旅行商品の購入時に利用できるANA SKYコインを特典として提供する。カーシェアや宅配型トランクルームサービスの優待、軽食メニューの提供も加える。使い勝手が指摘されていた予約サイトは専用のシステムを開発した。
「ただいま」と帰る場所を次々と巡る旅するような暮らし方を提案するサービスで、今回は計400人を募集する。180泊プランは30泊当たり22万円、90泊プランは同22万5000円、30泊プランは同23万円。ANA SKYコインなど特典が追加されるプランも選べる。
100人限定で実施した先行体験には900人以上から応募があり、利用者の88%が「満足した」と回答。利用目的では、想定していた旅行ではなくワーケーションが最も多かった。
カテゴリ#観光マーケティング#新着記事
-
?>
-
11月からタヒチ直行便再開 日本市場回復へラグジュアリー層とハネムーナーに注力
?>
-
空港から遠い地域の活性化に挑戦 首都圏から京丹後へ誘客 ピーチとウィラーが連携
?>
-
ナビタイム、貸切バスの行程表作成を支援 クラウドで新サービス
?>
-
トリップドットコム、日本でエールフランス・KLMのNDC販売 体制強化進む
?>
-
留学・ワーキングホリデー促進へ支援策 危機管理や資金の悩み解消
?>
-
キャンプ人口23%増、市場に定着 秋・冬も人気に 施設運営へ異業種の参入拡大
?>
-
国際線旅客、21年度倍増も低水準 航空輸送統計 国内線はコロナ前の半数
?>
-
大樹町で宇宙港を核に観光振興 日本旅行ら3者連携 教育旅行や視察需要を開拓
キーワード#ANA#新着記事
キーワード#ホテル・旅館#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
主要旅行業者の5月総取扱額3.8倍 帰国後隔離緩和で海外旅行改善
-
海外旅行に試練の夏 待望のツアー再開も逆風強く
-
空港から遠い地域の活性化に挑戦 首都圏から京丹後へ誘客 ピーチとウィラーが連携
-
福井銀行、旅行業に参入へ 観光地域商社を設立 富裕層向け着地型商品や物販
-
農泊と分散型ホテル オスピタリタ・ディフーザの可能性
-
ANA、SAF普及へ企業の参画促進 経済的な価値を訴求 50年CO2ゼロ目指し
-
Z世代が直面するリモートワーク
-
『これからの時代を生き抜くための文化人類学入門』 人間中心から地球への視点開く
-
春闘、夏期一時金で前年超え サービス連合「一定の成果」と総括
-
高速利用の観光に1000万円 国土計画協会が支援