法人旅行のトリップアクションズ、コロナ下でも成長持続 経費管理事業も好調
2021.11.01 00:00
法人旅行管理のトリップアクションズは、1年足らずで2度目の大規模な資金調達機会を確保した。規模は2億7500万ドルで、資金調達前の企業価値は72.5億ドルと評価されている。これまでの総資金額は約13億ドル。この創業6年の会社の公開株式(IPO)は間近なのだろうか。
経費精算・管理ソリューションを手掛けるトリップアクションズ・リキッドのマイケル・シンディッチ・ゼネラルマネジャーは、「IPO は自然な資金調達の機会で成長のマイルストーンだが、近い将来には計画されていない。私たちはかなりの現金を持ち、大きな収益を上げており、株式公開を急いでいない」と述べる。
コロナ禍が世界的な影響を与えているにもかかわらず、同社は予約と収益がコロナ流行前の水準を超えている。顧客にはハイネケン、トムソン・ロイター、アドビが名を連ねる。経費精算・管理ソリューションの取り扱い規模はコア事業の旅行手配と同等で、同社のサービスを導入する企業の90%以上が出張手配から経費管理までパッケージで利用。「経費の70%は出張中に発生する。旅行手配と経費精算のプラットフォームが一緒になると1+1=3となることがわかった」(同)
今月初めには、5月に買収したリード&マッケイの機能を活用し、会議やイベントのサポートを開始した。このM&Aが奏功していることから、「他の機会も検討するのは自然なこと」としている。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「TRIPACTIONS RAISES $275M AT $7.25B VALUATION」
【あわせて読みたい】トリップアクションズが初の企業買収 法人旅行の米トリップアクションズ、新規顧客獲得で好調
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
キーワード#出張#新着記事
キーワード#法人旅行#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
築地場外市場にスマートごみ箱 ポイ捨てなど課題に対処
-
観光庁予算、旅客税財源の比率83%に上昇 コンテンツ強化、ICT、DMOに注力
-
観光収入、日本は伸び率上位 59%増で米仏など大国しのぐ
-
主要7空港の外国人入国者数、那覇もようやく19年超え 9月実績 韓国3.7倍で
-
文化観光の計画認定、旧醤油工場も たつの市など4件 制度開始から計57件に
-
今治に地域創生のヒント クールジャパンDXサミットで岡田武史氏が披露
-
未体験の訪日市場出現の中で ひがし北海道DMOがシンポジウム
-
中部空港、訪日誘客に主体的関与 地域ブランド共創室を設置
-
小樽市、ファンコミュニティー開設でリピーター育成 新たな魅力発掘も
-
検索エンジンのフォルシア、東証に新規上場 ハイブリッド型サービスへ進化描く