ワーケーション情報検索や予約を一元化、KNT-CTが日本テレワーク協会らと連携
2020.12.14 00:00

KNT-CT ホールディングスはNTTコミュニケーションズおよび日本テレワーク協会と協力し、ワーケーションに関する情報を一元的に提供するサービスを21年1月中旬をめどに開始する。ワークスペースや宿泊施設、現地の観光関連情報、交通手段など、従来は利用者が個別に行っていた検索や予約をまとめてできるようにし、利便性を高める。
日本テレワーク協会が全国のワークスペースなどの施設を利用目的に応じて分類し、2社に提供する。NTT コミュニケーションズは実証実験中のワーケーション専用アプリ「ドロッピン」を通じて、ワーケーションで利用できる施設情報を検索・予約・決済できる環境を整える。KNT-CT はドロッピンと自社のページをリンクさせ、宿泊施設や観光関連情報を提供し、同社のサイト上で検索・予約できるようにする。
【あわせて読みたい】ワーケーションの企画術 他省庁の21年度観光施策、ワーケーションと連動 日観振と経団連、ワーケーション推進 観光庁、新たな旅のスタイル普及へ検討会 ワーケーション商品化が加速 ワーケーション促進へ自治体連合が発足
カテゴリ#地域の観光#新着記事
キーワード#KNT-CT#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
米CDC、ワクチン接種で旅行容認 欧州や客船会社も要件化 格差に懸念
-
平戸城が城泊スタート 2階建ての1室 1泊最大66万円
-
酒蔵と観光のマリアージュ 地域のストーリーを進化させるために
-
海外旅行のハートフルツアーズ破産開始、負債総額約9.5億円
-
埼玉県が観光事業者検索サイト、旅行会社とマッチング
-
海外旅行再開、半数がツアー望まずも隔離は容認 JTB総研調査で
-
主要旅行業者の1月取扱額87%減、GoTo停止続き前月から約20pt悪化
-
サンリオエンターテイメントの小巻亜矢社長が語るニューノーマル時代の取り組み
-
20年訪日旅行消費額、85%減の7446億円 ベトナムが国別6位浮上
-
旅工房、旅行業界人の再就職支援 DYMと協業開始で人材ビジネスに参入