フォルシア、新IIT対応の販売システム提供 名鉄観光が導入1号
2020.09.07 00:00

フォルシアは9月1日、国内線の新個人型包括旅行運賃(新IIT)に対応した旅行販売プラットフォームの提供を開始した。全日空(NH)と日本航空(JL)が4月、パッケージツアーに適用する運賃を空席予測に基づき日々変動するダイナミックプライスに変更。仕入れがなくなり、旅行会社は事前の価格決定ができないといった課題を抱えていた。フォルシアは解消に向け、商品化やシステム投資にかかる労力の軽減を図る。
開発したのは「フォルシアweb コネクト」。事前計算やリアルタイム計算などの使い分けで代金計算と表示をスムーズにする。航空券のほか、ホテルなど旅行素材ごとの販売価格と在庫状況を設定・管理する機能を標準搭載し、人の手で行ってきた業務を省力化する。また、サービス基盤を一部共通化し、必要な機能のみを提供することも可能とした。旅行会社はウェブ販売の際、ダイナミックパッケージはもとより固定型商品の場合にも、素材のみの準備でツアー設定が可能になる。
すでに名鉄観光サービスが第1号としてオンライン予約システムに導入。国内ダイナミックパッケージ検索・予約サービスを開始した。フォルシアによると、今後も複数の旅行会社への導入を予定しているという。
関連キーワード
カテゴリ#観光マーケティング#新着記事
キーワード#オンライン販売#新着記事
キーワード#ダイナミックプライス#新着記事
キーワード#パッケージツアー#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
KNT-CT、6割増収で赤字縮小 今期の黒字化予想 非旅行業を強化
-
訪日実証ツアーで観光再開へ前進 米国など4カ国 旅行大手6社が実施
-
「このままでは観光孤立国に」 観光関連団体、水際対策緩和要望で危機感あらわ
-
4月の客室利用率63.8% 前年比18.5ポイント増 9地域でプラス
-
旅行促進へメタバースの役割増加 83%が購買に興味
-
クルマ離れが変える旅 免許保有率低下のなかで
-
エクスペディアが新戦略、事業者の旅行販売を包括支援 検索機能の改善も
-
関西経済同友会、舟運の活用を提言 クルーズで関西の広域観光模索
-
持続可能な旅の企業連合、エクスペディア加盟で活動に広がり CO2排出量測定など
-
旅行の成約率が上昇傾向 買い物かご放棄は減少