学生の7割が旅程未報告 安全確保へ新プラットフォーム
2020.02.24 00:00

新興企業のオフ・ウィー・ゴーは、旅行中の学生のデータを集約し、安全とセキュリティーを向上させるプラットフォームを大学に提供している。大学が主催するプログラムで旅行中の学生と大学との間のコミュニケーションギャップをリアルタイムで解消する。学生旅行に特化したソリューションは初という。
学生の70%が旅程や滞在場所を大学に報告していない。社会的・金銭的インセンティブを備えた旅行サポート企業との提携により、旅行中の学生に旅行データを報告させる仕組み。大学側は学生の注意義務が求められている。
総市場規模は3200億ドルと予想し、そのうちサービスの提供が可能な市場規模を50億ドル、販売可能市場を13億ドルと見込む。オープン・ドアーズの統計によると、25の主要機関が年間6万8000人の学生を学術留学プログラムに参加させている。
今学期から試験運用を開始し、20年秋には学校レベルでサービスを開始する予定だ。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「STARTUP STAGE: OffWeGo streamlines safety features for traveling students」
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」
キーワード#危機管理#新着記事
アクセスランキング
Ranking