マリオットがエアビー対抗策 個人宅やヴィラの販売強化
2019.09.23 01:00

マリオット・インターナショナルは、ホーム&ヴィラ・バケーションレンタル部門の独占技術パートナーにブッキングパルを選定した。個人宅やヴィラは4月にエアビーアンドビーに対抗する施設として発売。米国、ヨーロッパ、カリブ海、南米の100以上の都市で高級な2000物件を扱っている。ブッキングパルとの提携により、テクノロジー企業との接続プラットフォーム、在庫管理ポータル、予約・支払いエンジン、中央予約システム、顧客サービスポータルを活用する。
個人宅などでの宿泊でも旅行者がロイヤルティープログラムのポイントを獲得・交換できることは、ホテルチェーンのセールスポイントの1つになる。一方、エアビーは最近、上級カテゴリーのブランド名を「エアビーアンドビー・ルクス」に改め、コンシェルジュサービスを追加した。
ブッキングパルは13年に創業。バケーションレンタルのオーナーや物件管理者向けのサービスとして、販売チャネルの管理とOTA(オンライン旅行会社)への情報配信などを提供している。提携企業には、エアビーやブッキング・ドットコム、エクスペディア、トリップアドバイザーが含まれている。同社は3月に1200万ドルの資金調達を行い、調達額は現在までに総額2000万ドル以上となった。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「Marriott picks BookingPal as exclusive tech partner for home-rental unit」
カテゴリ#観光マーケティング#新着記事
キーワード#エアビーアンドビー#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
雇調金受給額、観光関連が上位独占 ANA筆頭にKNT-CTやHISも
-
12月百貨店外客売上89%減、通年は4年ぶりマイナス
-
ワクチン接種開始で新サービス、旅行会社やバス会社が余剰資源生かして
-
四国全域でワーケーション推進、周遊型プランや紹介窓口を整備
-
オンラインツアー好調の琴平バス、訪日も強化 コロナ後へ未開拓エリア紹介
-
持続可能な観光地経営 待ったなしの行動改革とイロハ
-
シニアの国内旅行意欲が復活 JTB総研調査、海外旅行の世代交代も
-
20年の日本人国内旅行消費55%減、近場旅行伸び単価9%低下
-
MSCクルーズ、新造船に人型ロボット 最新技術で未来空間提供
-
『女将は見た 温泉旅館の表と裏』 伝統文化支える存在たるゆえん