デジタルIDで空の旅完結へ IATAが実験成功 将来はスマホ1つで
2023.11.06 00:00

IATA(国際航空運送協会)はこのほど、デジタルIDで航空券の購入から到着まで完結する初の旅行体験を試行した。空の旅に関する一連の行程をデジタル化し、可能な限りシームレスにする方法を検討してきた。実証実験には、旅券や搭乗券、顔データなど生体情報をひも付けた「OneID」と新流通規格(NDC)を活用した。
実験の舞台となったのは、ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のロンドン・ヒースロー空港からローマ・フィウミチーノ空港までの旅行。BAや空港会社のほか、アクセンチュア、アマデウス、トリップ・ドットコムなどもプロジェクトに参加した。
航空券の購入段階では、旅行者がスマートフォンのデジタルウオレットにロイヤリティー会員情報などを保存し、旅行会社と共有。旅行会社はNDCを通じて顧客の要望に合った航空券や付帯サービスを提案する。旅行者が提案の中から希望する内容を選ぶと、デジタルウオレットに購入情報が保存される仕組み。PNR(乗客予約記録)、電子チケットなどは不要で、旅行に関するすべての情報は検証が可能な認証情報として保存され、QRコードとして読み取ることも可能という。
空港での搭乗手続きや出国審査も大幅に簡素化され、非接触体験を実現した。あらかじめスマホにデジタルパスポートと航空券購入情報を保存しておき、航空会社と共有して空港到着前に渡航に必要な書類の確認などを済ませる。生体認証データも共有することで、出国審査では生体認証ゲートを通過。ラウンジに入り、航空機に乗り込むことができたという。
IATA は「将来的に旅行に必要なものはスマホだけ」といい、次世代の旅の形を引き続き模索していく。
【あわせて読みたい】国際航空券に新リテールモデル IATA推進、予約から決済まで単一記録で管理
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」
キーワード#IATA#新着記事
キーワード#NDC#新着記事
キーワード#海外旅行#新着記事
アクセスランキング
Ranking