公取委、エクスペディアの改善策認定 最安値問題にひと区切り
2022.06.13 00:00

公正取引委員会はエクスペディアが提出していた独占禁止法違反(不公正な取引方法)の疑いを改善する「確約計画」を認定した。宿泊施設に対して競合サイトと同等かより安くするよう条件付けしていた行為を取りやめ、その旨の宿泊施設への通知、社内への周知徹底、独禁法の遵守についての従業員研修を行うなどの内容。公取委は、認定した計画が守られれば公正な競争環境の早期回復が図られるとの判断から、独禁法の違反認定はしない。契約には、宿泊施設の公式サイトと同等かより安い料金を提供する条項も盛り込まれていたが、形骸化しており、対処の対象外とした。
公取委は19年4月、不公正な取引方法(拘束条件付取引)の規定に違反する疑いで、楽天トラベル、ブッキング・ドットコム、エクスペディアを運営する各OTA(オンライン旅行会社)に立ち入り検査を行った。いずれもサイトに掲載する宿泊施設に対して、競合サイトと同等かより安い料金とするよう拘束条件を付けていた。
その後の調査なども踏まえ、楽天トラベルとブッキング・ドットコムはすでに再発防止策を盛り込んだ確約計画を提出し、公取委から認定を受けている。エクスペディアの計画認定により、立ち入り検査から始まった一連の動きはひとつの区切りを迎えたことになる。
【あわせて読みたい】2022年6月6日号>OTAの取引規制を考える OTAの取引規制を考える 築けるか宿泊施設との新たな関係 ブッキング・ドットコム、最安値契約を是正へ 公取委が計画認定 ホテル公式サイトは継続注視 公取委、楽天の行政処分免除 宿泊施設との契約で改善策認定 公取委がOTA3社に立ち入り検査、最安値料金で契約疑い
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
キーワード#ホテル#新着記事
キーワード#公取委#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
主要旅行業者の5月総取扱額3.8倍 帰国後隔離緩和で海外旅行改善
-
空港から遠い地域の活性化に挑戦 首都圏から京丹後へ誘客 ピーチとウィラーが連携
-
福井銀行、旅行業に参入へ 観光地域商社を設立 富裕層向け着地型商品や物販
-
農泊と分散型ホテル オスピタリタ・ディフーザの可能性
-
ANA、SAF普及へ企業の参画促進 経済的な価値を訴求 50年CO2ゼロ目指し
-
Z世代が直面するリモートワーク
-
『これからの時代を生き抜くための文化人類学入門』 人間中心から地球への視点開く
-
海外旅行に試練の夏 待望のツアー再開も逆風強く
-
春闘、夏期一時金で前年超え サービス連合「一定の成果」と総括
-
ナビタイム、貸切バスの行程表作成を支援 クラウドで新サービス