10月21・28日号>地域の名物が変わる 気候変動と逆手の戦略
2024.10.20 00:00
伊勢志摩でウツボ、福島でイセエビ、函館でブリ、海外でワインを楽しむなら英国。気候変動の影響でその土地の名物といわれる食材が減少し、新たな代名詞になるかもしれないものたちです。「いま○○を出す店があったら、それはヤバイよ」。夏に旅行した際、土地の名物を期待して立ち寄った飲食店でこう言われました。無理に出せば味の低下や料金の高騰を招くことに。流通側も消費側も変化をしなやかに受け止めなければなりません。旅行業は行動の変化を促す大事な役割を担っています。
【特集】
*地域の名物が変わる
気候変動と逆手の戦略
海の味覚を楽しむことは旅行の大きなモチベーションだ。ところが、そんな名物を大々的に訴求するシーンが旅行パンフレットから減りつつある。気候変動の影響により、各地で特産の海産物が取れなくなっているからだ。危機感をばねに、新たなグルメ開発が進んでいる。
▽消える名物と地域の奮闘
▽旅行者への訴求と誘致
森戸香奈子(リクルートじゃらんリサーチセンター主席研究員)
▽美食地政学と観光
三橋正枝(東北大学大学院環境科学研究科環境研究推進センター特任助教)
▽世界の動向からのヒント
小林裕和(國學院大學観光まちづくり学部教授)
論文
*インバウンド事業の未来の発展のため「ツーリズムEXPOジャパン」を利用したアンケート調査の有益性に関する考察【2】
雪田純子(大陸トラベルマーケティングディレクター)
注目のニュース
「観光が怪物にならないために」
地銀の相互観光誘客、連携が拡大
さとゆめ・HISの新事業が本格始動
8月の免税売上高、伸び鈍化
誌上セミナー
*今日からできる120%予算達成術
『高校生との産学協同事業』
コラム
*視座 最明仁(日本観光振興協会理事長)
*観光学の扉 鮫島卓
*黒須靖史のミステリーショッパー
*三浦雅生弁護士が答えるよろず相談
*山田静のツレヅレナルママニ
*ビジネスパーソンの日々雑感 板村康
関連キーワード
カテゴリ#バックナンバー#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
新上五島町に観光案内ロボット あえて人が遠隔操作 雇用機会にも
-
修学旅行脱ピンチの糸口 無償化が投じる一石
-
シンガポール政府観光局が開局60周年 観光の目玉続々オープンで誘致に拍車
-
8月の主要旅行業者取扱額、3分野ともに19年比7割 業務渡航が先行
-
訪日キーパーソンが語る未来に続く本物の価値
-
アジアの中高所得層、旅行を優先 収入の23%を支出へ 日本は人気上位
-
DXで稼げる地域へ15件採択 観光庁、予約サイト構築やCRM支援
-
サステナブル意識と行動に乖離 トリップ・ドットコム調査 旅行会社は積極的な情報提供を
-
『パーティーが終わって、中年が始まる』 氷河期世代の疲れた今に
-
旅費高騰の修学旅行、方面や時期見直し意向が顕著 泊数減も検討課題