SAGOJO、ウクライナの芸術家を支援 地域事業者と活動拠点探し
2022.05.30 00:00

旅人と地域のマッチングプラットフォームを運営するSAGOJOは非営利団体ミラゾムと共同で、ウクライナのアーティストを支援するプロジェクトを立ち上げた。その一環として5月19日にチャリティートークライブ「記憶を未来へ」を都内で開催し、その模様をオンラインで配信した。
歴史的建造物や文化財が戦争によって破壊されていくなか、ウクライナの文化を未来に残すため活動を続けるアーティスト5人が参加した。ビジュアルアーティストのオリア・フェドロバさんは避難のため移動中の休憩地点からライブで参加。地雷の危険があり制作が制限される状況の下、「記憶を何とか未来へ伝えたい」と活動を続けてきたと話し、日本などに逃れて活動するアーティストたちも現状を報告した。
活動拠点の紹介などを検討する白山市や京丹後市など5つの地域事業者も参加した。愛媛県西条市のNPO法人はウクライナ料理レストランを開業できる物件や住居を確保しているという。
SAGOJOは「持続可能な取り組みとしてプロジェクトを継続していきたい」(須賀喬巳取締役)としている。
【あわせて読みたい】SKALインターナショナル東京、ウクライナに支援金贈呈
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
JATAがカスハラ基本方針 旅行会社に策定促す 秋めどにモデルマニュアル公表
?>
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
?>
-
ホテル開発投資、東京が人気トップ 需要回復と宿泊料上昇で CBRE調査
?>
-
日本旅行、営業利益8割減 24年12月期 受託事業縮小が影響
?>
-
商船三井クルーズ、新たに1隻投入 シーボーンから購入 26年運航開始
?>
-
HISが積立有給休暇制度 働きがい向上へ 時間単位の取得も
アクセスランキング
Ranking
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
-
千代田区、蔦重で観光客増へ 大河ドラマにあやかりプロモーション
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
-
感謝の継承
-
観光支援策の課題と展望 会計検査院報告を読み解く
-
桜シーズンの訪日需要が過去最高 アダラ調査 大津など地方のホテル予約急増
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
-
1月の百貨店免税売上高619億円 春節効果で同月過去最高 単価もプラス転換
-
長崎港、英語ガイドを育成 県内在住24人がクルーズ客案内
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現