グローバル、訪日旅行に本格参入 アルパインと共同プロジェクト立ち上げ
2021.11.15 00:00

グローバルユースビューローは訪日旅行事業に本腰を入れる。アルパインツアーサービスと提携し、共同プロジェクト「ACT JAPAN」を立ち上げた。日本人の海外旅行を事業の柱とするが、新型コロナウイルスの感染拡大による出入国規制で需要が消滅し、激変した事業環境に対応する。経済産業省の事業再構築補助金の支援対象に採択された。
グローバルはこれまで、海外旅行事業で取引のある海外のパートナー企業の依頼を受けて訪日旅行の手配を行うにとどまっていた。しかし、海外旅行を取り巻く環境の変化に伴い、訪日旅行分野でも本格的な事業展開を図る方針で、同社と同様に海外旅行を主力事業としながら訪日旅行事業の強化を目指すアルパインと考えが一致。共同ブランドで対外的なアピール強化と販売促進に取り組むこととなった。
共同プロジェクトでは、欧米の富裕層を中心に人気が高いアドベンチャートラベルを手掛けていく。ブランド名は「Adventure Culture Travel」の頭文字から取った。グローバルの柴崎聡代表取締役社長は、「(アルパインは)日本全国の登山ガイドのネットワークを持つなど、トレッキングやアドベンチャー体験に強みがあり、一方で当社は食や文化の体験コンテンツを提供できる」と2社協業の強みを語る。
10月に日本政府観光局(JNTO)がオンラインで開催した欧米豪・中東富裕旅行市場向け商談会「ジャパン・ラグジュアリー・ショーケース」に参加し、プロジェクトを始動した。訪日の小グループ旅行者を対象とするウェブサイトも立ち上げ、モデル日程などを紹介している。また、事業再構築補助金を活用してシステム投資を行い、事業体制の整備を図っていく。
【あわせて読みたい】グローバル社長に柴崎専務、古木康太郎会長は相談役に 「リスクある企画にあえて挑む」 グローバルユースビューロー執行役員企画開発部長 小泉陽子氏
カテゴリ#インバウンド#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
-
千代田区、蔦重で観光客増へ 大河ドラマにあやかりプロモーション
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
-
感謝の継承
-
観光支援策の課題と展望 会計検査院報告を読み解く
-
桜シーズンの訪日需要が過去最高 アダラ調査 大津など地方のホテル予約急増
-
雨風太陽、OTA事業を開始 百戦錬磨から宿泊予約サイト譲受
-
1月の百貨店免税売上高619億円 春節効果で同月過去最高 単価もプラス転換
-
長崎港、英語ガイドを育成 県内在住24人がクルーズ客案内
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現