JTB、過去最大の純損失1052億円 山北社長「今年度黒字化を実現」
2021.06.07 00:00
JTBの21年3月期(20年4月~21年3月)連結決算は純損益が1051億5900万円の赤字となった。赤字幅は過去最大。前期は16億4900円の黒字だった。コロナ禍で海外旅行が催行不可となり訪日旅行もほぼ消失し、売上高は71.1%減の3721億1200万円、営業損益は975億5600万円の赤字を喫した(前期は13億9300万円の黒字)。
売上高は海外・訪日が95%減となるなか、GoToトラベルの恩恵を受けた国内旅行が66.4%減の1528億円となった。一方、貢献したのが強化分野のソリューション事業。商事や出版、地域交流、MICEなど非旅行業が15.6%減の1814億円となり、ハイブリッドイベントやふるさと納税関連が伸びた。
今期の売上高は少なく見積もって前期比30%増を見通す。国内移動が7月以降、海外渡航は下期から制限が段階的に解除され、旅行事業が50~55%増、非旅行事業は10%以上伸びると見ている。子会社や店舗の削減に加え、人員は年間計画を700人上回る約7200人を減らすなど構造改革が進んでおり、山北栄二郎代表取締役社長は「黒字化の見通しは立っている。何としても実現する」と述べた。
なお、オフィシャルパートナーである東京五輪の影響については、「大幅に影響が出るものではない」とした。
【あわせて読みたい】JTB、黒字化へ大構造改革
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
キーワード#JTB#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
新上五島町に観光案内ロボット あえて人が遠隔操作 雇用機会にも
-
修学旅行脱ピンチの糸口 無償化が投じる一石
-
8月の主要旅行業者取扱額、3分野ともに19年比7割 業務渡航が先行
-
訪日キーパーソンが語る未来に続く本物の価値
-
シンガポール政府観光局が開局60周年 観光の目玉続々オープンで誘致に拍車
-
アジアの中高所得層、旅行を優先 収入の23%を支出へ 日本は人気上位
-
DXで稼げる地域へ15件採択 観光庁、予約サイト構築やCRM支援
-
サステナブル意識と行動に乖離 トリップ・ドットコム調査 旅行会社は積極的な情報提供を
-
『パーティーが終わって、中年が始まる』 氷河期世代の疲れた今に
-
旅費高騰の修学旅行、方面や時期見直し意向が顕著 泊数減も検討課題