HP閲覧、事業者苦戦も自治体堅調 都道府県別トップの大阪3割増
2021.02.22 00:00
日本観光振興協会が発表した20年(1~12月)の観光関連ウェブサイト閲覧者数によると、多くの都道府県の公式観光サイトが前年に比べ伸びたことがわかった。地域に根差した情報発信で観光業を支援している様子がうかがえる。一方、事業者が運営する旅行・交通分野のサイトでは、閲覧者数トップのじゃらんを筆頭に前年割れの傾向が目立った。
調査は20歳以上の男女モニターを対象とし、PC・スマートフォン別に集計。ネット行動分析サービスを提供するヴァリューズが協力した。都道府県の閲覧者数上位15サイトのうち、PCは8サイト、スマホでは9サイトが前年を上回った。なかでも大阪観光局の公式サイト「OSAKA-INFO」はいずれにおいても約30%増と高い伸びを示した。特に10月に急増しており、GoToEat大阪キャンペーン・プレミアム食事券事業の情報を求めてユーザーが集まったことが要因と分析している。
大阪観光局は昨年9月にNMB48を大阪観光スペシャルサポーターに起用しており、GoToキャンペーンについてもサイトやサイト内で閲覧できるユーチューブ画像を利用し、使い方や値ごろ感を詳しく説明した。さらにGoToと併用できる大阪独自の特典も紹介している。
一方、事業者サイト上位20のうち前年を上回ったのは PCで3サイト、スマホでは2サイトだった。増加はメディア系が中心だが、唯一両方で伸ばすことができた予約サイトは一休ドットコム。他の有力 OTA(オンライン旅行会社)やメタサーチ、大手旅行会社、航空会社は軒並み減少し、閲覧者数トップのじゃらんネットもPCで8.1%減、スマートフォンで15.7%減と苦戦した。
カテゴリ#観光マーケティング#新着記事
-
?>
-
JALサ旅をグローバル展開 第1弾はヘルシンキ 国内約4割増と好調
?>
-
25年の法人旅行、費用上昇緩やか CWT・GBTA予測 航空券は0.6%増
?>
-
韓国人の旅行、日本での支出増 ビザ調査 費目トップは買い物
?>
-
Z世代は旅行もタイパ重視 SNSで見てすぐ出発 行動は迅速
?>
-
旅行者の3割が環境配慮を軽視 ブッキング・ドットコム調査 ネガティブ思考が新たな課題に
?>
-
アーティストの追っかけ渡航が増加 エアビーの宿泊利用動向 テイラー・スイフトは70%増
?>
-
仕事より余暇重視派66%に レジャー白書 潜在需要1位は海外旅行
?>
-
人生に不可欠な“遊び”の場を訴求 カリフォルニア観光局、ブランド刷新で
キーワード#日本観光振興協会#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
江ノ電に高雄メトロ号 日台観光電車プロジェクト 菓子メーカーが仕掛け人
-
観光庁、候補DMO制度を廃止へ 登録要件厳格化で 25年4月にガイドライン
-
韓国パラダイスシティ、日本からのMICE誘致に注力 初のイベントで訴求
-
日米観光交流年で旅行企画コンテスト、父と息子の宇宙旅が大賞 シンポジウムで需要回復議論も
-
専門家・実践者が語る文化観光が目指す未来
-
クールジャパン再起動 崖っぷちからの脱出
-
変革迫られる観光、次世代が鍵 観光立国リーダーらの認識一致
-
主要旅行業者の7月取扱額、海外旅行やや回復も法人中心 19年比プラスは7社
-
JTB、楽天、ブッキングがサステナブルな旅提唱 共同ブースで呼びかけ
-
観光の限界点のその先に