海外の法人旅行業界で大型M&A、中堅市場の牽引役誕生か
2020.10.19 00:00

法人旅行分野で大規模なM&Aが誕生した。英コーポレート・トラベル・マネジメント(CTM)は米トラベル&トランスポート(T&T)を2億ドルで買収した。オーストラリアを拠点とするCTMによる買収は、中堅企業マーケットにおいて世界をリードするグローバルな管理会社を創設する動きとして喧伝されている。19年の両社の総取引額は計76億ドル。
T&Tの買収には、18年に同社が完全所有権を取得したラディウストラベルが含まれる。米国でより大きな存在感を確立するためのCTMの今回の動きは、新型コロナウイルス流行前の法人旅行業界で最大の取引となる。
1946年に創業したT&Tは、買収手続き完了後にCTMにブランド名が変更される。ケビン・オマリーCEOはCTM北米地区のCEOに就任予定。同社によると負債はなく、手元資金は8800万ドル。1億2700万ドルの未使用の融資枠もある。
T&TのCTMへの統合は、強力な競争力を有してコロナ禍から抜け出す力を秘めている。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「Travel & Transport acquired by CTM for $200M」
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
キーワード#業務渡航#新着記事
キーワード#法人旅行#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
観光庁、MICE施設の国際衛生認証を促進 取得マニュアルで世界の流れに呼応
-
観光学部はいま コロナに奮闘する教育現場
-
米国、ワクチン接種で旅行再開67% 高齢者ほど割合高く
-
Relux創設の篠塚氏、令和トラベル設立で海外旅行参入 低価格高品質ツアー提供
-
旅行店舗、新形態で出店模索 HISが無人型、旅工房は大学とコラボ
-
パンデミックと旅行のギャンブル
-
20年度倒産は旅行業15%減、宿泊業70%増に あきらめ倒産の増加危惧
-
3月の客室利用率44.3%、コロナ禍当初から12ポイント増
-
バーテイル、旅行会社のNDC利用支援強化 年内に新機能
-
東商、観光産業のコロナ禍克服へ重点要望 事業者支援の延長など