JTB20年3月期は営業利益78%減 個人事業苦戦、純損益は黒字転換
2020.06.15 00:00
JTBの20年3月期(19年4月~20年3月)連結決算は、売上高が前期比5.8%減の1兆2885億6900万円となった。ゴールデンウイーク10連休やラグビー・ワールドカップの効果があった半面、国内旅行や個人事業が振るわず、新型コロナウイルスによるツアーやイベントの中止も重なった。販売・管理費が4.2%減にとどまり、営業利益は78.0%減の13億9300万円、経常利益は15.5%減の25億4800万円。純損益は、減損や事業再編に伴う特別損失の計上で151億1600万円の赤字となった前期の反動で、16億4900万円の黒字に転換した。
売上高を部門別に見ると、訪日旅行は11.5%増の683億9400万円となったが、国内旅行が10.2%減の4545億500万円、海外旅行が6.2%減の4401億1800万円、第三国間のグローバル旅行が4.2%減の1105億7600万円といずれも前期を割り込んだ。
事業別で落ち込みが目立ったのが個人事業で、売上高が9.1%減の6216億300万円、営業利益は97.4%減の1億4500万円だった。海外の添乗員付き商品やチャーターツアーは好調だったが、台風や新型ウイルスの影響に加え、マーケットの二極化に対応するための商品展開や目的型商品を強化した国内旅行が苦戦。市場規模に見合う成果を得られなかったという。販売面では、来店予約制の定着や担当者制を強化し、高単価客は増えたものの、顧客総数は伸び悩んだ。
今期は、渡航制限により7月まで海外ツアーの催行中止を余儀なくされるなど、厳しい状況にある。緊急コスト削減と構造改革に集中的に取り組む。
カテゴリ#観光・旅行業経営#新着記事
-
?>
-
「観光が怪物にならないために」 JARTAが警鐘 産業に自覚と責任促す
?>
-
さとゆめ・HIS、新事業が本格始動 まず4自治体と協定 人口2000人規模の村など
?>
-
クルーズプラネットがB2B強化 全国でコンソーシアム形成へ
?>
-
JTB、楽天、ブッキングがサステナブルな旅提唱 共同ブースで呼びかけ
?>
-
大日本印刷、ホテルの書店開業を支援 第1弾は札幌の温泉宿
?>
-
観光庁、候補DMO制度を廃止へ 登録要件厳格化で 25年4月にガイドライン
?>
-
クルーズ拡大は企業連携が要 販売システム提供や共同仕入れで
?>
-
森トラスト、独自色でホテル事業拡大 歴史的建造物を再生 国立公園には慎重姿勢
キーワード#JTB#新着記事
キーワード#旅行店舗#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
水上温泉、3年目の廃墟再生マルシェに4400人 旧一葉亭の施設生かし
-
日米観光交流年で旅行企画コンテスト、父と息子の宇宙旅が大賞 シンポジウムで需要回復議論も
-
韓国パラダイスシティ、日本からのMICE誘致に注力 初のイベントで訴求
-
トラベルリテラシー 旅する力を育てよう
-
「観光が怪物にならないために」 JARTAが警鐘 産業に自覚と責任促す
-
さとゆめ・HIS、新事業が本格始動 まず4自治体と協定 人口2000人規模の村など
-
訪日消費の詳細データ開放 観光庁、企業やDMOの戦略策定に
-
横浜の旧第一銀行を新名所に 国内外の工芸品集積 ものづくりを発信
-
地銀の相互観光誘客、連携が拡大 3行で瀬戸内ツアー 地場産業に光
-
8月の免税売上高、伸び鈍化 購買客数も成長率40%台に