ドイツ観光局、訪独22年6月に80%回復と予測 GTM2020はバーチャル
2020.06.08 00:00

ドイツ観光局(DZT)は先ごろ開催したオンラインセミナーで、日本を含む訪独旅行のリカバリー予測を発表した。最も現実的とした予測では、今年9月末に19年比で35%、21年6月末に50%、22年6月末に80%まで回復するとした。さらに楽観的な場合は21年9月末に90%、悲観的な場合では23年10月末に70%まで回復すると3つのシナリオを示した。
また、コロナ危機下における活発なソーシャルメディアの発信など、デジタルプロモーションを強化している点にも触れた。ドイツトラベルマート(GTM)2020は6月22~24日にバーチャルで行う。サプライヤーとバイヤーがGTM用に開発されたネットワーキングツールを用いて商談を行う形式。ライブストリーム式のオンラインセミナーなども提供する予定だ。
カテゴリ#海外旅行#新着記事
キーワード#GTM#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
米CDC、ワクチン接種で旅行容認 欧州や客船会社も要件化 格差に懸念
-
平戸城が城泊スタート 2階建ての1室 1泊最大66万円
-
酒蔵と観光のマリアージュ 地域のストーリーを進化させるために
-
海外旅行のハートフルツアーズ破産開始、負債総額約9.5億円
-
埼玉県が観光事業者検索サイト、旅行会社とマッチング
-
海外旅行再開、半数がツアー望まずも隔離は容認 JTB総研調査で
-
主要旅行業者の1月取扱額87%減、GoTo停止続き前月から約20pt悪化
-
サンリオエンターテイメントの小巻亜矢社長が語るニューノーマル時代の取り組み
-
20年訪日旅行消費額、85%減の7446億円 ベトナムが国別6位浮上
-
旅工房、旅行業界人の再就職支援 DYMと協業開始で人材ビジネスに参入