福島市、観光再開を見据え新企画 専門家募り観光素材改良
2020.04.27 00:00
福島市と市観光コンベンション協会は新型コロナウイルスで観光客が激減する現状をチャンスに変えようと、「朝ドラおもてなしビジネス‟MAX充実“大作戦」を始動した。3月30日から市出身の作曲家・古関裕而氏がモデルのNHK連続テレビ小説「エール」がスタートしたことを好機と捉えた。
施策の第1弾として、関連する土産や宿泊商品、飲食メニューなどを開発・改良するフリーランスの専門家を全国から募集した。売り上げの大幅減に苦しむ市内事業者と同様、収入が減少している全国のフリーランスをマッチングする試み。広告予算や商品開発チームを持たない中小・零細事業者が首都圏などで活躍する専門家の支援を得て、訴求力のある商品を醸成し、感染終息後の観光再開に弾みを付ける。報酬や活動費用は全額、福島市が負担する。
カテゴリ#地域の観光#新着記事
キーワード#新型コロナウイルス#新着記事
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
築地場外市場にスマートごみ箱 ポイ捨てなど課題に対処
-
観光庁予算、旅客税財源の比率83%に上昇 コンテンツ強化、ICT、DMOに注力
-
観光収入、日本は伸び率上位 59%増で米仏など大国しのぐ
-
主要7空港の外国人入国者数、那覇もようやく19年超え 9月実績 韓国3.7倍で
-
文化観光の計画認定、旧醤油工場も たつの市など4件 制度開始から計57件に
-
今治に地域創生のヒント クールジャパンDXサミットで岡田武史氏が披露
-
未体験の訪日市場出現の中で ひがし北海道DMOがシンポジウム
-
小樽市、ファンコミュニティー開設でリピーター育成 新たな魅力発掘も
-
中部空港、訪日誘客に主体的関与 地域ブランド共創室を設置
-
検索エンジンのフォルシア、東証に新規上場 ハイブリッド型サービスへ進化描く