JATAが新型肺炎の対策室 潮目の変化捉え段階的リカバリー
2020.02.17 00:00
JATA(日本旅行業協会)は新型コロナウイルス感染症の対策室を2月12日付で立ち上げ、会員旅行会社に向けた正確な情報の集約・発信と段階的な需要回復策の協議を始めた。渡航規制や一般報道の過熱、デマの流布により、訪日・海外・国内旅行の全方面でキャンセルや手控えが生じている。4月も受注鈍化が顕著であるなど、需要減は当面続く見通しだが、心理的不安のピークが落ち着く時期を見据え、旅行のムーブメントづくりに備える。
13日に会見した越智良典理事・事務局長は、クルーズと武漢からの帰国者を除くと日本国内での感染者は4人にとどまる現状に触れ、冷静さを求めた。こうした情報を整理し、会員向け情報サイト内に専用ページを設けて、融資制度とともにワンストップで提供する。
「潮目は必ず変わる。そのときにどう旅行需要につなげるかが大事」と指摘する。過去の感染症を例にとると、回復のめどは約半年。03年のSARS(重症急性呼吸器症候群)では、香港政府が発生期に徹底した衛生管理を行い、渡航規制や流行レベルの緩和に応じて安全性のアピールや誘致キャンペーンを展開。WHO(世界保健機関)の渡航延期勧告の4カ月後には全世界からの訪問者がプラスに転じた。こうした知識を観光庁らと共有し、回復策を講じる。
訪日旅行では、「目下、世界が関心を寄せるのは、どの国が巨大市場の中国をいち早く取り戻すか」(同)だという。東京五輪や旅行先としての評価から「日本は最もチャンスが大きい」とし、五輪前の安全メッセージの発信と大規模キャンペーンが必要とした。日本人の海外旅行先での受け入れ機運を醸成するためにも、「安心な国」の双方向での発信を関係各所に働きかける。
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
JTBのNDC利用、狙いは価格訴求力 「料金メリット大きい」 シンガポールから拡大へ
?>
-
シンガポール政府観光局が開局60周年 観光の目玉続々オープンで誘致に拍車
?>
-
米首都ワシントン、日本人渡航者増へ意欲 ミッション来日で旅行業界に訴求
?>
-
旅費高騰の修学旅行、方面や時期見直し意向が顕著 泊数減も検討課題
?>
-
デジタルIDで完結の旅「現実に移行」 IATA、成田/香港線で実証に成功
?>
-
ドイツ観光局、25年の日本市場の回復8割と予測 円高が前提
?>
-
先住民族観光、経済効果670億ドル 背景に本物志向 伝統文化・言語の保全に貢献
?>
-
ピーチ、弾丸運賃で海外旅行後押し 台北に滞在25時間など
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
城崎温泉街をWHILLで移動 高齢化に対応 でこぼこ道も観光しやすく
-
COP初、観光業の気候対策宣言で歴史的節目 課題は行動 日本の出遅れ感指摘する声も
-
リゾートトラストと三菱商事、医療観光で合弁事業を検討
-
JTBの中間期、増収減益 非旅行事業の減少響く
-
交通空白地解消へ官民連携基盤 自治体・交通事業者と支援企業をマッチング
-
廃校へ行こう! 地域の思いが詰まった空間へ
-
新千歳も外国人入国者プラスに 主要空港の8月実績 韓国けん引
-
AI浸透で観光産業に3つの変革 企業関係管理でパーソナル化 流通は直取引に
-
沖縄県の宿泊税、都道府県で初の定率制に 26年度から2%で導入へ
-
福島・浪江で町の未来考える謎解き企画 異彩作家と連携