新型肺炎で空・海の運休続々 来日ミッションの取りやめも
2020.02.06 16:34

新型コロナウイルスの感染拡大による需要の減少に伴い、国際線の運航計画の見直しが相次いでいる。
全日空(NH)はすでに運休している成田/武漢線に加え、2月10日以降、成田/北京、杭州、瀋陽、成都、広州線を順次運休する。いずれも3月28日まで。北京線は羽田からの1日2便のうち1便を運休。上海(浦東)線は成田からの3便のうち1便、羽田と関西からの2便のうち1便を運休する。関西線は青島と大連線に加え、17日からは香港線も運休対象に含めた。子会社のピーチ・アビエーション(MM)も羽田と関西からの上海線運休を決めた。
日本航空(JL)は2月6日から、羽田と成田からの北京線各1便と、成田/上海(浦東)線1便を運休した。17日以降は、上海線の運休を成田で3便に拡大し、中部と関西も対象に加える。
クルーズにも影響が及んでいる。乗客に感染者が出たプリンセス・クルーズは、横浜を2月4日と12日に出港するコースと、神戸を6日と14日に出港するコースを中止した。
海外では、マカオでIR(統合型リゾート)を運営するメルコリゾーツ&エンターテインメントがすべての不要不急のビジネス旅行を当面の間延期すると発表。IR施設では、公衆衛生上の懸念の収束が明らかになるまで一部のイベントを延期する。
このほか、ホテルや観光関連事業者の来日ミッションも延期が目立ち始めている。
カテゴリ#海外旅行#新着記事
キーワード#IR#新着記事
キーワード#クルーズ#新着記事
アクセスランキング
Ranking
-
米CDC、ワクチン接種で旅行容認 欧州や客船会社も要件化 格差に懸念
-
平戸城が城泊スタート 2階建ての1室 1泊最大66万円
-
酒蔵と観光のマリアージュ 地域のストーリーを進化させるために
-
海外旅行のハートフルツアーズ破産開始、負債総額約9.5億円
-
埼玉県が観光事業者検索サイト、旅行会社とマッチング
-
海外旅行再開、半数がツアー望まずも隔離は容認 JTB総研調査で
-
主要旅行業者の1月取扱額87%減、GoTo停止続き前月から約20pt悪化
-
サンリオエンターテイメントの小巻亜矢社長が語るニューノーマル時代の取り組み
-
20年訪日旅行消費額、85%減の7446億円 ベトナムが国別6位浮上
-
旅工房、旅行業界人の再就職支援 DYMと協業開始で人材ビジネスに参入