一人旅が世界的なブーム 世代別で目的さまざま
2020.01.27 00:00

おひとりさま旅行が世界的にはやっている。現地発着ツアー・アクティビティー予約サイトを運営するクルックが昨年10月に全世界の約2万1000人に実施したソロトラベル調査によると、76%が一人旅をすでに経験したか今後検討すると回答した。
ただし、世代によって目的は異なる。Z世代(1995年以降生まれ)の53%は自分の時間とセルフケア、Z世代とミレニアル世代(2000年代に成人となる世代)の40%は新たな人々と知り合いになることが目的だ。X世代(1960年代初頭〜80年代生まれ)とベビーブーマー(45〜65年生まれ)は1人気ままな旅が目的だ。
地域によって違いも見られる。アジアの一人旅志向は69~93%と西欧の60~69%を大きく上回る。アジアの中では韓国93%、ベトナム84%、中国84%、台湾84%が極めて高い。ストレスの多い日々の生活からの逃避が目的とみられる。
クルックでは、一人旅での予約が19年に85%増加した。
この記事は米フォーカスライト運営のニュースサイト「フォーカスワイヤー」を基にフォーカスライトの牛場春夫日本代表が執筆したものです。参考記事(英文)はこちら。
「Solo travel and its promising business opportunity」
カテゴリ#海外旅行#新着記事
-
?>
-
募集+手配の同時契約に光明 グローバルユースビューロー、高リスク商材を積極販売
?>
-
Oooh、チャットとAIで現地に直接オーダーメード 「自由な旅を身近に」を実現
?>
-
小型ラグジュアリー船「オイローパ2」お目見え 2年ぶり 日本周遊クルーズ実施
?>
-
台湾、25年も日本から積極誘客 東京事務所所長の交代も発表
?>
-
エミレーツ航空が自閉症者支援 ストレス軽減で海外旅行促進
?>
-
パスポート保有率、17%台から脱せず 発行数は8.8%増 若年層けん引
?>
-
訪日旅行市場、25年の出足好調 単月記録を大幅更新 出国者は低調際立つ
?>
-
クリスタル・クルーズ、A&K傘下で再成長 「海と陸の融合で最高級の旅に」
キーワード#ミレニアル世代#新着記事
アクセスランキング
Ranking