東京五輪
-
新たに3.9億人の訪日意欲向上 JNTO推計 東京五輪通じたPR効果
-
東京五輪でボランティアレガシー醸成 日本財団調べ、本業にも好影響
-
東京と大阪が観光振興でタッグ 産業の発展へ包括連携、万博までの4年を重視
-
主要7空港の8月実績、5空港で外国人入国者増 日本人出国者もプラス
-
主要空港の7月実績、羽田の外国人入国者14倍に 五輪影響
-
9月の客室利用率44.1% 全国で低調、東京もパラ恩恵少なく
-
主要旅行業者の7月取扱額115%増 東京五輪で外国人伸び 19年比は7割減
-
東京オリパラ総括 ツーリズムに何をもたらしたのか
-
8月の客室利用率49.7%、五輪などイベント開催地が上昇
-
スカンジナビア航空が羽田/コペンハーゲン線 週2便運航、五輪需要見込む
-
海外客見送りも、変わらず誘客PR JNTO、聖火リレーに合わせ実施
-
観光目的の往来「五輪が指標」 蒲生観光庁長官が見解、業界は年明け要望
アクセスランキング
Ranking
-
5月の客室利用率65.9% GW好調で26.9ptの大幅増
-
ウェスティン、ウエルネス掲げ横浜に開業 CO2削減へ新たな試み
-
数字で知る地域の観光 都道府県の予算、宿泊者数、観光消費
-
アメックスGBT上場、アボットCEO「成長をさらに加速」 今期の営業収益17.5億ドル予想
-
米国、9000万人誘致へ新戦略 地方観光やサステナブル 消費額36兆円目標
-
カンタス航空、豪OTA子会社化 マイレージ会員のレジャーサービス強化
-
自治体から政府・観光業界へ 都道府県・政令指定都市アンケートから②
-
旅行取引の世界標準化待ったなし 日本海外ツアーオペレーター協会「変わらなければ将来ない」
-
観光の入国制限、完全撤廃を提言 運輸総研「開国と言えない」
-
韓国ハナツアー、訪日旅行の予約急増 日本政府の受け入れ再開で