大阪
-
難波駅前、歩行者広場オープン 放置自転車など課題に対処
-
関西空港、新国際線エリアが12月開業 将来の需要拡大に対応
-
エアビーと関西観光本部が連携 万博見据え訪日客の交流観光推進
-
関西3空港、羽田並み発着回数50万回へ 神戸を国際化 30年めどで自治体合意
-
関西観光アクションプランを策定 近畿運輸局ら3者 万博へ官民連携
-
阪急阪神HD、梅田エリアを大規模再開発 国際観光拠点へ
-
IR開業候補地は大阪と長崎に 27~29年めど 和歌山県は白紙
-
大阪版メタバース開業 街の雰囲気を再現 バーチャル渋谷と往来可能
-
関空支援へ地元市町が要望書 国際イベント控え「早期ハブ化を」
-
大阪地下鉄で謎解き旅、バスも新たな対象に 街じゅうに仕掛け
-
セブン&アイ、松原市にテーマパーク型商業施設 イベントや体験ふんだんに
-
大商、大阪観光復活へ早急な施策を要望 マーケティング見直しも提案
週刊トラベルジャーナル最新号
アクセスランキング
Ranking
-
ツーリズムのリーダー論 誰が産業界を牽引するのか
-
観光業界キーパーソンに聞くリーダー論
-
築地場外市場にスマートごみ箱 ポイ捨てなど課題に対処
-
観光庁予算、旅客税財源の比率83%に上昇 コンテンツ強化、ICT、DMOに注力
-
今治に地域創生のヒント クールジャパンDXサミットで岡田武史氏が披露
-
観光収入、日本は伸び率上位 59%増で米仏など大国しのぐ
-
主要7空港の外国人入国者数、那覇もようやく19年超え 9月実績 韓国3.7倍で
-
文化観光の計画認定、旧醤油工場も たつの市など4件 制度開始から計57件に
-
小樽市、ファンコミュニティー開設でリピーター育成 新たな魅力発掘も
-
未体験の訪日市場出現の中で ひがし北海道DMOがシンポジウム